翻訳と辞書
Words near each other
・ 橘通り
・ 橘通り (兵庫県尼崎市)
・ 橘通り (宮崎市)
・ 橘通り (尼崎市)
・ 橘逸勢
・ 橘道貞
・ 橘遠保
・ 橘遵
・ 橘野富彦
・ 橘長盛
橘長谷麻呂
・ 橘雪子
・ 橘頼香
・ 橘香堂 (倉敷市)
・ 橘高敦
・ 橘高文彦
・ 橘高校
・ 橘高淳
・ 橘高等女学校
・ 橘高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

橘長谷麻呂 : ミニ英和和英辞書
橘長谷麻呂[たちばな の はせまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たちばな]
 【名詞】 1. kind of citrus fruit 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

橘長谷麻呂 : ウィキペディア日本語版
橘長谷麻呂[たちばな の はせまろ]
橘 長谷麻呂(たちばな の はせまろ、宝亀10年(779年) - 天長元年2月9日824年3月12日))は、平安時代前期の貴族兵部大輔橘島田麻呂の次男。官位従四位下弾正大弼
== 経歴 ==
若い頃より大学で学び、『史記』や『漢書』を非常によく読んだ。皇太子・大伴親王(のち淳和天皇)の春宮大進を経て、弘仁5年(814年従五位下に叙爵。のち、民部少輔右少弁を経て、弘仁11年(820年)従五位上、弘仁13年(822年正五位下、弘仁14年(823年従四位下嵯峨朝末に急速に昇進する。
淳和天皇即位後まもない弘仁14年(823年)6月には、蔵人頭に任ぜられて左中弁を兼ねる〔『蔵人補任』〕など重用されるが、のち病に伏し、翌天長元年(824年)2月9日卒去。享年46。最終官位は弾正大弼従四位下。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「橘長谷麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.