翻訳と辞書
Words near each other
・ 機序
・ 機序、機転
・ 機廻し
・ 機張
・ 機張消防署
・ 機張郡
・ 機張駅
・ 機影
・ 機微
・ 機才
機捜
・ 機捜隊
・ 機敏
・ 機智
・ 機智縦横
・ 機本伸司
・ 機材
・ 機根
・ 機械
・ 機械 (小説)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機捜 : ミニ英和和英辞書
機捜[き, はた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom

機捜 ( リダイレクト:機動捜査隊 ) : ウィキペディア日本語版
機動捜査隊[きどうそうさたい]

機動捜査隊(きどうそうさたい)とは、警視庁及び道府県警察本部刑事部に設置されている執行隊。通称は機捜隊(きそうたい)、機捜(きそう)〔現在の部隊名については、刑事ドラマ特別機動捜査隊』を参考にしたといわれている(警視庁は「ドラマでおなじみの機捜隊を保有しています」と、警察官募集案内でセールスポイントにしていた時期がある)。〕。
重要事件の初動捜査の効率化および犯行予測による邀撃捜査によって、犯罪発生の初期段階で犯人を検挙することを目的としている〔〔。通常は捜査車両に2名で乗車し担当管轄内の密行警ら(パトロール)に従事するが、重要事件発生の際は犯罪現場に急行し、事件の初動捜査に当たる。
== 来歴 ==
昭和40年代に入ると、科学技術の進歩や高度経済成長に伴う生活・行動様式や価値観の変化に伴って、犯罪捜査にも変化が求められるようになっていた。自動車など交通機関の発達にともなって犯罪の広域化・スピード化の傾向が顕著となった。また都市化にともなって人と人との繋がりが薄れ、聞き込み捜査等の「人からの捜査」も困難となっていた。これらの環境変化のなかで、検挙率は1965年から1969年まで低下しつづけていた。この事態を受けて、警察庁では昭和45年度に「刑事警察刷新強化対策要綱」を策定し、捜査体制の抜本的な強化を打ち出した〔〔。
警視庁では、1959年11月、刑事部捜査第一課に「初動捜査班」を設置していた。これは有効な施策と認められ、1963年には更に6府県に設置されるとともに、警視庁では捜査第一課から独立して、刑事部直轄の執行隊たる「機動捜査隊」として増強改編された。そして昭和45年度の「刑事警察刷新強化対策要綱」を受けて全国配備が決定され、1971年5月までに、全都道府県警察本部への配備が完了している〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機動捜査隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.