翻訳と辞書
Words near each other
・ 機械・プラント製図技能士
・ 機械・工学板
・ 機械乳化
・ 機械人形
・ 機械人形ナナミちゃん
・ 機械仕掛け
・ 機械仕掛けのイヴ
・ 機械仕掛けのイヴ 〜Dea Ex Machina〜
・ 機械仕掛けのイヴ ~Dea Ex Machina~
・ 機械仕掛けの愛
機械仕掛けの神
・ 機械仕掛けの蛇奇使い
・ 機械伯爵
・ 機械保全技能士
・ 機械割
・ 機械創
・ 機械力学
・ 機械加工
・ 機械加工技能士
・ 機械化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機械仕掛けの神 : ミニ英和和英辞書
機械仕掛けの神[きかいじかけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機械 : [きかい]
 【名詞】 1. machine 2. mechanism 
機械仕掛け : [きかいじかけ]
 【名詞】 1. mechanical 2. mechanized 3. mechanised
: [し]
 【名詞】 1. official 2. civil service
仕掛 : [しかけ]
 【名詞】 1. device 2. trick 3. mechanism 4. gadget 5. (small) scale 6. half finished 7. commencement 8. set up 9. challenge
仕掛け : [しかけ]
 【名詞】 1. device 2. trick 3. mechanism 4. gadget 5. (small) scale 6. half finished 7. commencement 8. set up 9. challenge 
掛け : [かけ]
  1. (n,n-suf) credit 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

機械仕掛けの神 ( リダイレクト:デウス・エクス・マキナ ) : ウィキペディア日本語版
デウス・エクス・マキナ[かみ]

デウス・エクス・マキナ()とは演出技法の一つであり、ラテン語で「機械仕掛けから出てくる神」を意味する。一般には「機械仕掛けの神」と表現される。「デウス・エクス・マキーナ」などの表記もみられるが、ラテン語としては誤りで、より忠実に発音転写するならば「デウス・エクス・マーキナー」となる。
== 由来 ==
由来はギリシア語 (apo mekhanes theos) からのラテン語訳で、古代ギリシアの演劇において、劇の内容が錯綜してもつれた糸のように解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在()が現れ、混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法を指した。悲劇にしばしば登場し、特に盛期以降の悲劇で多く用いられる。アテナイでは紀元前5世紀半ばから用いられた。特にエウリピデスが好んだ手法としても知られる。
エクス・マキナ(機械によって)とは、この場面において神を演じる役者がクレーンのような仕掛けで舞台(オルケストラ)上に登場し、このからくりが「機械仕掛け」と呼ばれたことによる。由来は、「機械仕掛けで登場する神」ないし、舞台装置としての解決に導く神そのものが機械仕掛けであることとも解される。日本語で思いがけない展開を指す「どんでん返し」(歌舞伎において、大道具の背景を倒し、瞬時に場面転換する「強盗返」から来た)あるいは「超展開」とも発想は類似している。日本で発想が類似する演出としては、テレビドラマ「水戸黄門」のオチで出される葵紋印籠や、ザ・ドリフターズコントで著名になったタライ落としなどが挙げられる。
井上勇創元推理文庫ヴァン・ダイン『ベンスン殺人事件』で、「時の氏神」と翻訳している。'' (apo mekhanes theos) からのラテン語訳で、古代ギリシアの演劇において、劇の内容が錯綜してもつれた糸のように解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在()が現れ、混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法を指した。悲劇にしばしば登場し、特に盛期以降の悲劇で多く用いられる。アテナイでは紀元前5世紀半ばから用いられた。特にエウリピデスが好んだ手法としても知られる。
エクス・マキナ(機械によって)とは、この場面において神を演じる役者がクレーンのような仕掛けで舞台(オルケストラ)上に登場し、このからくりが「機械仕掛け」と呼ばれたことによる。由来は、「機械仕掛けで登場する神」ないし、舞台装置としての解決に導く神そのものが機械仕掛けであることとも解される。日本語で思いがけない展開を指す「どんでん返し」(歌舞伎において、大道具の背景を倒し、瞬時に場面転換する「強盗返」から来た)あるいは「超展開」とも発想は類似している。日本で発想が類似する演出としては、テレビドラマ「水戸黄門」のオチで出される葵紋印籠や、ザ・ドリフターズコントで著名になったタライ落としなどが挙げられる。
井上勇創元推理文庫ヴァン・ダイン『ベンスン殺人事件』で、「時の氏神」と翻訳している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デウス・エクス・マキナ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deus ex machina 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.