翻訳と辞書
Words near each other
・ 機能的不応期
・ 機能的人工歯
・ 機能的作業療法
・ 機能的制約
・ 機能的刺激
・ 機能的反応
・ 機能的咬合器
・ 機能的咬合系
・ 機能的咬頭路描記法
・ 機能的拮抗
機能的文盲
・ 機能的構音障害
・ 機能的死腔
・ 機能的残気量
・ 機能的狭窄
・ 機能的狭窄(痙性狭窄)
・ 機能的環境
・ 機能的矯正力
・ 機能的矯正装置
・ 機能的自立度評価表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機能的文盲 : ミニ英和和英辞書
機能的文盲[きのうてき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機能 : [きのう]
  1. (n,vs) function 2. facility 3. faculty 
機能的 : [きのうてき]
  1. (adj-na) functional 2. efficient
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文盲 : [もんもう]
 (n) illiteracy
: [めしい]
 【名詞】 1. blindness 2. blind man 3. ignorance 4. ignoramus

機能的文盲 ( リダイレクト:機能的非識字 ) : ウィキペディア日本語版
機能的非識字[きのうてきひしきじ]

機能的非識字(きのうてきひしきじ、英語:Functional illiteracy)とは、個人が日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない状態を指す。機能的文盲とも。 読み書き計算を機能的に使いこなせる状態である機能的識字機能的リテラシーFunctional literacy)と対義語的に用いられる。これに対して、簡単な読み書きや計算のみできる状態を識字、ごく簡単な文章の読み書きや計算もできない状態は非識字、という。
== 特徴 ==
非識字者は、読み書きが全くできない。これとは対照的に、機能的非識字者は、母語における読み書きの基本的な識字能力は有していながら、さまざまな段階の文法的正確さや文体などが水準に及ばない。つまり、機能的非識字の成人は、印刷物に直面しても、現代社会において機能する行動ができないし、たとえば 履歴書を書く、法的な契約書を理解する、指示を書面から理解する、新聞記事を読む、交通標識を読みとる、辞書を引く、バスの運行スケジュールを理解する、などの基本的な社会行動をとることができない。
機能的非識字の場合はまた、情報技術にかかわることが難しい。たとえばパソコンで文書作成やウェブ閲覧をしたり、表計算ソフトの利用ができない、携帯電話を効果的に使えない、などの弊害もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機能的非識字」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Functional illiteracy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.