|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 櫻 : [さくら] 1. (oK) (n) (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well
櫻井ちか(さくらい ちか、1855年5月19日(安政2年4月4日) - 1928年(昭和3年)12月19日)は、日本の教育者。櫻井女学校、櫻井女塾を設立して、日本における初期の女子教育を担った。なお、自著でちか子との表記も見られる。 == 略歴 == * 1855年(安政2年) - 東京日本橋で生まれる。 * 1872年(明治5年) - 海軍士官の櫻井昭悳(さくらいあきのり)と結婚。神田の芳英社、横浜の共立女学校で英語を学ぶ。洗礼を受け、キリスト教徒となる。(その後、ちかの影響で、明悳もキリスト教徒となる) * 1879年(明治12年) - 私財を投じて東京麹町に英女学家塾を開設。小学校、貧学校、幼稚園を付設し、櫻井女学校と改称する。 * 1881年(明治14年) - 明悳が海軍を退役し、牧師として函館に赴任することとなり、ちかも函館に移った。これにともない、櫻井女学校の校長は矢嶋楫子、経営はアメリカ長老教会に移した。また、ちかは函館女子師範学校で教鞭をとるようになった。 * 1890年(明治23年) - 櫻井女学校が新栄女学校と合併し、校名を「女子学院」とする。矢嶋楫子が引き続き院長となった。 * 1895年(明治28年) - 東京本郷に寄宿制の櫻井女塾を開設。 * 1928年(昭和3年) - 逝去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「櫻井ちか」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|