|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 櫻 : [さくら] 1. (oK) (n) (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well
桜井 小太郎(さくらい こたろう、明治3年9月11日(1870年10月5日) - 昭和28年(1953年)11月11日)は日本の建築家。日本人初の英国公認建築士である。娘の安芸子は穂積八束の長男、重威に嫁いだ。 == 略歴 == 明治3年9月11日(1870年10月5日)、金沢藩出身の維新政府官僚である桜井能監の長男として東京神田今川町(東京都千代田区)に生まれた。 東京府尋常中学を卒業、第一高等中学校に入学するも中退、東京帝国大学工科大学造家学科の選科生となる。同時にジョサイア・コンドルの建築設計事務所で建築実務の指導を受ける。 1889年9月、ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ建築コースに入学、学術的建築科と美術的建築科に在籍した。1890年7月、同カレッジを卒業。学術的建築科は首席でドナルドソン賞を受賞、美術的建築科は第2位の成績で褒賞を受賞した。大学卒業後、ロンドンのプロフェッサー・ロジャー・スミス建築事務所で2年間実務修習を行い、また、サマセットシア地方の建築の実地調査において、英国王立建築家協会賞を受賞した。1892年3月、会員登録試験制度の認定試験に合格し、協会公認建築家資格を取得した。 1893年(明治26年)11月、日本に帰国。1896年(明治29年)10月、海軍技師となり、呉鎮守府に赴任する。1903年(明治36年)11月には呉鎮守府経理部建築科長に就任した。1913年(大正2年)に海軍技師を退官、曾禰達蔵の勧誘で三菱合資会社地所部(三菱地所)に入社、技師長として主に丸の内ビジネス街建設に携わった。 1923年(大正12年)5月、桜井小太郎建築事務所を設立。1935年(昭和10年)竣工の横浜正金銀行神戸支店(現神戸市立博物館)の設計を最後に引退した。1953年11月11日、83歳で没した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「桜井小太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|