翻訳と辞書
Words near each other
・ 欧州軍隊組合機構
・ 欧州近隣政策
・ 欧州通常兵器制限交渉
・ 欧州通常戦力制限条約
・ 欧州通常戦力削減交渉
・ 欧州通常戦力削減条約
・ 欧州通常戦力条約
・ 欧州通貨制度
・ 欧州通貨単位
・ 欧州通貨機構
欧州通貨機関
・ 欧州通貨統合
・ 欧州連合
・ 欧州連合のソマリア沖海賊対策
・ 欧州連合のナンバープレート
・ 欧州連合の予算
・ 欧州連合の加盟国
・ 欧州連合の国旗
・ 欧州連合の国歌
・ 欧州連合の外交


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欧州通貨機関 : ミニ英和和英辞書
欧州通貨機関[おうしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通貨 : [つうか]
 【名詞】 1. currency 
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers

欧州通貨機関 ( リダイレクト:欧州通貨機構 ) : ウィキペディア日本語版
欧州通貨機構[おうしゅうつうかきこう]
欧州通貨機構 (おうしゅうつうかきこう、英:European Monetary Institute、略称:EMI) は、1994年1月、欧州通貨統合の実現に向けて設立された準備機関。欧州中央銀行 (ECB、1998年設立)の前身

〕。欧州通貨機関とも呼ばれる。
==設立==
欧州通貨機構は、欧州通貨統合に向けての第2段階として1994年1月に設立された。同機構の主な目的は、通貨政策に関する欧州連合加盟国間の協力強化を通じて第3段階の欧州中央銀行制度(ESCB)および欧州中央銀行の設立を準備することであった。初代総裁には国際決済銀行の前事務総長が就き、1997年にララムファルシ-の後を引き継いだウィム・ドイセンベルクオランダ)は、その後欧州中央銀行の初代総裁となった。本部はドイツフランクフルトに置かれ、業務は主に各国中央銀行からの出向職員250名未満によって支えられていた〔European Monetary Institute: Preparing to die , The Economist 3 April 1997〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欧州通貨機構」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 European Monetary Institute 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.