翻訳と辞書
Words near each other
・ 欧州通常兵器制限交渉
・ 欧州通常戦力制限条約
・ 欧州通常戦力削減交渉
・ 欧州通常戦力削減条約
・ 欧州通常戦力条約
・ 欧州通貨制度
・ 欧州通貨単位
・ 欧州通貨機構
・ 欧州通貨機関
・ 欧州通貨統合
欧州連合
・ 欧州連合のソマリア沖海賊対策
・ 欧州連合のナンバープレート
・ 欧州連合の予算
・ 欧州連合の加盟国
・ 欧州連合の国旗
・ 欧州連合の国歌
・ 欧州連合の外交
・ 欧州連合の専門機関
・ 欧州連合の市民


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欧州連合 : ミニ英和和英辞書
欧州連合[おうしゅうれんごう]
(n) European Union (EU)
===========================
欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
欧州連合 : [おうしゅうれんごう]
 (n) European Union (EU)
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
欧州連合 : ウィキペディア日本語版
欧州連合[おうしゅうれんごう]

欧州連合(おうしゅうれんごう、、略称:)は、欧州連合条約により設立されたヨーロッパの地域統合体。
欧州連合規約では欧州連合の存在価値について、以下のようにうたっている。
さらに欧州連合条約第3条第1項では欧州連合の目的について、第2条で挙げられた価値観や平和、域内の市民の福祉を促進することとしており、同条第2項以下では政治や経済、国際関係に関する連合の活動について列挙している。
欧州連合では欧州連合条約の発効前に調印されていた単一欧州議定書によって市場統合が実現し、またシェンゲン協定により域内での国境通過にかかる手続きなどの負担を大幅に削減した。さらに欧州連合条約発効後によって外交・安全保障分野と司法・内務分野での協力枠組みが新たに設けられ、ユーロの導入による通貨統合が進められている。このほかにも欧州議会の直接選挙が実施されたり、欧州連合基本権憲章が採択されたりするなど、欧州連合の市民権の概念が具現化されつつある。加盟国数も欧州経済共同体設立を定めた欧州経済共同体設立発効時の6か国から、2013年7月のクロアチア加盟により28か国にまで増えている。
== 名称 ==
欧州連合の基本条約である欧州連合条約の正文は23言語で作成されており、そのため欧州連合の正式名称は23言語で表記される。略称としては、英語などでの表記の頭文字をとった EU があり、日本語圏においてもこの略称を使うことが多い。ただしフランス語スペイン語など形容詞を後置する言語では UE という略称が用いられることがある。またアイルランド語では AEエストニア語では ELラトビア語リトアニア語では ESキリル文字を使うブルガリア語では ギリシア文字を使うギリシア語では となる。
日本語では、日本における欧州連合の代表機関である駐日欧州連合代表部や日本国政府が欧州連合という名称を使用している。また一部ではヨーロッパ連合という名称も用いる。
ただし日本国内において、ソビエト連邦の名称問題のように一部の日本人研究者〔欧州連合を否定しつつEU(欧州同盟)は連邦主義的権限強化に向かう 上 金融財政部門でのリスボン条約改正の動き 児玉昌己 研究室〕はUnionに「連合」という訳語を充てることは不適切であると主張している。また欧州議会の最大会派だった欧州社会党も、同日本人研究者の指摘を受けて、日本語表記を「欧州同盟」に変更することに関する質問書を提出したことがあるが〔#日本語表記変更書簡〕、欧州委員会の側は研究社英和辞典の用例や、「連合王国 (United Kingdom)」および「国際連合 (United Nations)」などの例を挙げながら、変更する必要はないと返答した。''、ギリシア文字を使うギリシア語では となる。
日本語では、日本における欧州連合の代表機関である駐日欧州連合代表部や日本国政府が欧州連合という名称を使用している。また一部ではヨーロッパ連合という名称も用いる。
ただし日本国内において、ソビエト連邦の名称問題のように一部の日本人研究者〔欧州連合を否定しつつEU(欧州同盟)は連邦主義的権限強化に向かう 上 金融財政部門でのリスボン条約改正の動き 児玉昌己 研究室〕はUnionに「連合」という訳語を充てることは不適切であると主張している。また欧州議会の最大会派だった欧州社会党も、同日本人研究者の指摘を受けて、日本語表記を「欧州同盟」に変更することに関する質問書を提出したことがあるが〔#日本語表記変更書簡〕、欧州委員会の側は研究社英和辞典の用例や、「連合王国 (United Kingdom)」および「国際連合 (United Nations)」などの例を挙げながら、変更する必要はないと返答した。'' となる。
日本語では、日本における欧州連合の代表機関である駐日欧州連合代表部や日本国政府が欧州連合という名称を使用している。また一部ではヨーロッパ連合という名称も用いる。
ただし日本国内において、ソビエト連邦の名称問題のように一部の日本人研究者〔欧州連合を否定しつつEU(欧州同盟)は連邦主義的権限強化に向かう 上 金融財政部門でのリスボン条約改正の動き 児玉昌己 研究室〕はUnionに「連合」という訳語を充てることは不適切であると主張している。また欧州議会の最大会派だった欧州社会党も、同日本人研究者の指摘を受けて、日本語表記を「欧州同盟」に変更することに関する質問書を提出したことがあるが〔#日本語表記変更書簡〕、欧州委員会の側は研究社英和辞典の用例や、「連合王国 (United Kingdom)」および「国際連合 (United Nations)」などの例を挙げながら、変更する必要はないと返答した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欧州連合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.