翻訳と辞書
Words near each other
・ 欽北区
・ 欽南
・ 欽南区
・ 欽古堂亀祐
・ 欽哀蕭皇后
・ 欽宗
・ 欽定
・ 欽定写本
・ 欽定四庫全書総目
・ 欽定憲法
欽定憲法大綱
・ 欽定訳
・ 欽定訳聖書
・ 欽察
・ 欽州
・ 欽州市
・ 欽差大臣
・ 欽慈太后
・ 欽慈皇后
・ 欽慈陳皇后


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欽定憲法大綱 : ミニ英和和英辞書
欽定憲法大綱[きんていけんぽうたいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欽定 : [きんてい]
 【名詞】 1. authorized 2. authorised 3. appointed
欽定憲法 : [きんていけんぽう]
 (n) constitution granted by the Emperor
憲法 : [けんぽう]
 【名詞】 1. constitution 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
大綱 : [たいこう]
 【名詞】 1. fundamental principles 2. outline 3. general features 

欽定憲法大綱 : ウィキペディア日本語版
欽定憲法大綱[きんていけんぽうたいこう]
欽定憲法大綱(きんていけんぽうたいこう)は、光緒34年8月1日(1908年8月27日)に制定された中国初の憲法
1905年、清朝は、端方戴鴻慈李盛鐸載沢尚其亨などの五大臣を二つのグループで分けて、日、米、英、仏、独、に派遣して、列強が実施している立憲制度を視察するようにした。
五大臣は日本と西欧列強を視察した後、各国の立憲政治を考察した資料を整理して提出したし、この資料たちを整理して収合するために請い朝廷では1906年、考察政治館を新設した。考察政治観は以後、憲政編査館に改称された。
あって8月末、西太后は調整会議を通じて予備立憲を採択したし、光緒帝は 9月1日、"憲政を倣って施行する"と言う倣行憲政の皇命を下げたし, 2年後の1908年(光緒34年)8月27日、欽定憲法大綱を頒布した。

==主要内容==
1889年2月11日に発布された大日本帝国憲法を基礎にした。全23条。正文「君上大権」と付録「臣民の権利と義務」に分けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「欽定憲法大綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.