翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川国芳
・ 歌川国英
・ 歌川国虎
・ 歌川国虎 (2代目)
・ 歌川国貞
・ 歌川国貞 (2代目)
・ 歌川国貞 (3代目)
・ 歌川国輝
・ 歌川国輝 (2代目)
・ 歌川国輝 (3代目)
歌川国郷
・ 歌川国重
・ 歌川国長
・ 歌川国雪
・ 歌川国鶴
・ 歌川国鶴 (2代目)
・ 歌川国麿
・ 歌川孟斎
・ 歌川安信
・ 歌川安峰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川国郷 : ミニ英和和英辞書
歌川国郷[うたがわ くにさと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

歌川国郷 : ウィキペディア日本語版
歌川国郷[うたがわ くにさと]
歌川 国郷(うたがわ くにさと、生年不明 - 安政5年(1858年))は、江戸時代後期の浮世絵師
== 来歴 ==
歌川国貞の門人。名は政次郎。歌川を称す。立川斎、竪川斎、立川、一寿斎、一曜斎。江戸本所竪川(たてかわ)の菓子屋に生まれ、後に尾張町に居を移した。名主単印の頃(天保14年(1843年) - 弘化4年(1847年))の美人画「花盛東姿ゑ」が確認されており、弘化1844年 - 1848年)の頃には作画を始めていたものと思われる。嘉永6年(1853年)頃から役者絵が見られ、2月の改印を持つ役者絵に「豊国門人国郷画」という落款が見つけられる。よって、この時期から3代歌川豊国譲りの役者絵を描き始めたといえる。その他に、名所絵風俗画玩具絵相撲絵合巻の挿絵などを描いている。安政5年(1858年)死去。作品としては、名所絵「東都名所両国繁栄河開之図」や、役者絵「天宝水滸勢力伝」などが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川国郷」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.