翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川豊国 (4代目)
・ 歌川豊国 (5代目)
・ 歌川豊国 (6代目)
・ 歌川豊宣
・ 歌川豊年
・ 歌川豊広
・ 歌川豊廣
・ 歌川豊春
・ 歌川豊春 (2代目)
・ 歌川豊清
歌川豊秀
・ 歌川豊重
・ 歌川貞丸
・ 歌川貞信
・ 歌川貞升
・ 歌川貞広
・ 歌川貞広 (2代目)
・ 歌川貞房
・ 歌川貞景
・ 歌川貞景 (2代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川豊秀 : ミニ英和和英辞書
歌川豊秀[うたがわ とよひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

歌川豊秀 : ウィキペディア日本語版
歌川豊秀[うたがわ とよひで]
歌川 豊秀(うたがわ とよひで、生没年不詳)とは、江戸時代中期の大坂浮世絵師
== 来歴 ==
歌川豊春の門人。画姓として歌川を使用し、文化から天保の頃に読本、滑稽本洒落本の挿絵を描いている。作品として文化3年(1806年)刊行の読本『敵討朝妻舟』(手塚兎月作)、文化4年(1807年)刊行の滑稽本『足毛(言+虍+豆+戈)』(あしげのこまごと、翠川子作)の第三編、甲賀三郎を題材とした文化5年(1808年)刊行の読本『甲賀三郎巌崛語』(手塚兎月作)、文政9年(1826年)刊行の滑稽本『鶏が啼東都暁』(盛田小塩作)、天保3年(1832年)刊行の洒落本『窃潜妻』(ていけのはな、盛田小塩作)があげられる。なお『甲賀三郎巌崛語』は桂雲斎月秀とともに作画をしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川豊秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.