翻訳と辞書
Words near each other
・ 止血剤
・ 止血帯
・ 止血帯、タニケット
・ 止血帯麻痺
・ 止血栓
・ 止血法
・ 止血綿
・ 止血薬
・ 止血蝋
・ 止観
止部
・ 止音器
・ 正
・ 正 (数)
・ 正(常)視
・ 正(赤血)球正貧血
・ 正(順)方向伝導
・ 正(順)方向頻拍
・ 正10角形
・ 正120胞体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

止部 : ウィキペディア日本語版
止部[しぶ]

止部(しぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では77番目に置かれる(4画の17番目、辰集の6番目)。
「止」字は「趾」の本字としてを意味する。引伸して留まること、足を止めることを意味する。足裏または足跡の形に象り、つま先が上を向いた形である。
偏旁の意符としては足や、また歩行など脚の動作に関わることを示す。なお「止」は足に関わる偏旁のなかで最も基本的な要素であり、部首である「」「」「」「」などでは下側の構成要素となっている。また「」は両足を上下に並べたものであり、「」は両足を左右に並べたものである。さらに「」「」はつま先が下を向いた形であり、「」はつま先を左右に向けて足を開いた形である。さらに「」は囲いの上につま先を左に向けた足があり、下につま先を右に向けた足がある形である。これらはどれも「止」の変形である。
止部はこのような意符を構成要素とする漢字および「止」の形を筆画にもつ漢字を収める。
== 部首の通称 ==

*日本:とめる、とめへん
*韓国:(geuchil ji bu、とまる止部)
*英米:radical stop

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「止部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.