|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ 面体 : [めんてい] 【名詞】 1. face 2. looks
正四面体(せいしめんたい、せいよんめんたい、regular tetra 最も頂点・辺・面の数が少ない正多面体であり、最も頂点・辺・面の数が少ないデルタ多面体であり、アルキメデスの正三角錐である。また、3次元の正単体である。 なお一般に、''n'' 面体のトポロジーは一定しないが、四面体だけは1種類のトポロジーしかない。つまり、四面体は全て、正四面体と同相であり、正四面体の辺を伸ばしたり縮めたりしたものである。 ==性質== *シュレーフリ記号は 。 *面の数は4、辺の数は6、頂点の数は4。これらは全て多面体で最少である。 *自らと双対である(自己双対多面体)。 *対角線は存在しない。 *ペトリー多角形は正方形である。 *立方体 (±1, ±1, ±1) の4つの頂点 (1,1,1), (1,-1,-1), (-1,1,-1), (-1,-1,1) を結べば、正四面体になる。 *正四面体の辺の中点を結べば、正八面体になる。このとき4個の正四面体ができる。逆に正八面体の互い違いの4面を延長すると、正四面体になる。 *展開図は2通りあり、一方は正三角形、もう一方は平行四辺形になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「正四面体」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|