翻訳と辞書
Words near each other
・ 正則小学校
・ 正則局所環
・ 正則性公理
・ 正則文法
・ 正則村
・ 正則測度
・ 正則溶液
・ 正則点
・ 正則環
・ 正則空間
正則素数
・ 正則英語学校
・ 正則行列
・ 正則表現
・ 正則表現 (数学)
・ 正則言語
・ 正則関数
・ 正則領域
・ 正則高校
・ 正則高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正則素数 : ミニ英和和英辞書
正則素数[せいそくそすう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正則 : [せいそく]
  1. (adj-na,n,adj-no) correct 2. proper 3. formal 4. regular 5. systematic 6. normal 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
素数 : [そすう]
 (n) prime numbers
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

正則素数 : ウィキペディア日本語版
正則素数[せいそくそすう]
数論における正則素数(せいそくそすう、regular prime)とは、円の ''p'' 分体類数を割り切らない素数 ''p'' のことであり、エルンスト・クンマーにより、考案された。小さいものから順に
:3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 41, …()
と続く。
クンマーは、奇素数の正則性は、''p'' が ''k'' = 2, 4, 6, …, ''p'' − 3 におけるベルヌーイ数の分子を割り切らないことと等価であることを示した。またフェルマーの最終定理が、次数が正則素数である場合において正しいことを証明した。
正則素数は、無限に存在すると予想されている。より正確には、''e''−1/2 、つまり約 61% の素数が、正則であると予想されている (Siegel, 1964)。どちらの予想も、2009 年現在まだ証明されていない。
正則でない奇素数は、非正則素数と呼ばれる。小さいものから順に
:37, 59, 67, 101, 103, 131, 149, 157, 233, 257, 263, … ()
と続く。分子が ''p'' で割り切れるようなベルヌーイ数 ''B''''k'' の個数は、''p'' の非正則指数と呼ばれる。K. L. ジェンセンは、1915年、非正則素数が無限に存在することを示した。
== 参考文献 ==

* Richard K. Guy, ''Unsolved Problems in Number Theory'' (3rd ed), Springer Verlag, 2004 ISBN 0-387-20860-7; section D2.
* Carl Ludwig Siegel, ''Zu zwei Bemerkungen Kummers.'' Nachr. Akad. d. Wiss. Goettingen, Math. Phys. K1., II, 1964, 51-62.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正則素数」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.