|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 正字 : [せいじ] (n) correct characters ・ 字 : [じ, あざな] 【名詞】 1. character 2. hand-writing ・ 字体 : [じたい] 【名詞】 1. type 2. font 3. lettering
正字(せいじ)とは、正統な(正規の)文字のことである。正しい文字のことではない〔『漢字通覧:国定読本』 平松折次 (光風館, 1911) P7〕。正字体、時に正体ともいう。 == 概要 == 正しい文字という概念があるが、その反対概念は「誤字」である。これは一般に通用していないものであり、例えば「軍」のワかんむりをウかんむりで書いたら誤字であり、「恋」と書くつもりで「変」と書いてしまうような取り違えも誤字と呼ばれる。 一方、正統な(正規の)文字という概念があるが、その反対概念は「俗字」「略字」などである。例えば「働」を「仂」と書いたり、「寮」を「ウかんむりにR」と書いたり、「職」を「耳偏にム」と書いたりする類である。このような「俗字」「略字」などに対して、正統な(正規の)文字が正字である。 常用漢字のうち新字体のもの(「台」「国」「灯」「証」など)は、正しい字であるが、正字ではない(旧字体の「臺」「國」「燈」「證」が正字)。 どれが正字であり、どれが略字・俗字・誤字であるかは、慣習によって決められることが多いが、政治権力や学術的な権威などによって決められることもある。正書法という概念も参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「正字」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|