翻訳と辞書
Words near each other
・ 正月王
・ 正月菜
・ 正月飾り
・ 正服
・ 正朔
・ 正朝
・ 正期産
・ 正期産児
・ 正木
・ 正木ひろし
正木ゆう子
・ 正木一郎
・ 正木不如丘
・ 正木亮
・ 正木佐和
・ 正木俊光
・ 正木信茂
・ 正木健人
・ 正木健雄
・ 正木利充


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正木ゆう子 : ミニ英和和英辞書
正木ゆう子[まさき ゆうこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正木 : [まさき]
 (n) spindle tree
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

正木ゆう子 : ウィキペディア日本語版
正木ゆう子[まさき ゆうこ]
正木 ゆう子(まさき ゆうこ、1952年6月22日 - )は、日本の俳人熊本県熊本市生まれ。本姓・笠原。熊本県立熊本高等学校お茶の水女子大学卒業。大学時代の1973年、兄正木浩一に誘われて「」入会、能村登四郎に師事。また福永耕二坂巻純子に親しむ。大学卒業後は広告会社に務め、1977年結婚。1986年、第一句集『水晶体』を私家版で刊行。
1991年、兄浩一が癌により死去、翌年に一周忌を機に遺句集『正木浩一句集』を編集刊行。1994年、第二句集『悠 HARUKA』刊行。この頃より池田澄子永末恵子とFAXを使った袋回しを始め、以降これが主な句作りの場となる。1996年、澁谷道に誘われ俳句と連句の同人誌「紫薇」参加。2000年俳論集『起きて、立って、服を着ること』で第14回俳人協会評論賞受賞。2001年より登四郎の跡をついで読売新聞俳壇選者となる。2002年「沖」退会。2003年、第三句集『静かな水』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2004年より角川俳句賞選考委員。2009年第四句集『夏至』刊行。
現代の女性のライフスタイルを反映した奔放な詠みぶりで、同世代の女性俳人の先駆けとして活躍。代表句に「いつの生(よ)か鯨でありし寂しかりし」(『水晶体』)、「かの鷹に風と名づけて飼ひ殺す」(『悠 HARUKA』)、「水の地球すこしはなれて春の月」(『静かな水』)などがある。
== 著書 ==

*水晶体 句集 私家版 
*起きて、立って、服を着ること 俳論集 深夜叢書社 1999.4
*静かな水 句集 春秋社 2002.10
*現代秀句 春秋社 2002.3 (日本秀句 別巻)
*正木ゆう子集 邑書林 2004.8 (セレクション俳人)
*夏至 句集 春秋社 2009.6
*十七音の履歴書 俳句をめぐるヒト、コト、モノ。 春秋社 2009.7
*ゆうきりんりん 私の俳句作法 遊季 春秋社 2009.9
*一句悠々 私の愛唱句 春秋社 2009.11

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正木ゆう子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.