翻訳と辞書
Words near each other
・ 正法寺川
・ 正法寺川公園
・ 正法山妙心寺
・ 正法眼蔵
・ 正法眼蔵随聞記
・ 正法華経
・ 正津勉
・ 正津川
・ 正津川駅
・ 正津英志
正浸透
・ 正清院
・ 正測体
・ 正源寺
・ 正源敬三
・ 正準交換関係
・ 正準分布
・ 正準変換
・ 正準変数
・ 正準多面体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正浸透 : ミニ英和和英辞書
正浸透[せいしんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
浸透 : [しんとう]
  1. (n,vs) permeation 2. osmosis 

正浸透 : ウィキペディア日本語版
正浸透[せいしんとう]
正浸透(せいしんとう)とは浸透プロセスの一種。逆浸透同様に半透膜を使用する。正浸透では、半透膜を挟んで、濃い溶液の側から薄い溶液の側に水を流す。その現象を利用して、塩水を淡水化したり、発電に利用したりする。英語ではforward osmosis(FO)と言う場合が多いが、engineered osmosis、manipulated osmosisという場合もある。
効率の悪さなどの課題もあるが、アメリカのHydration Technology Innovations社(HTI)、イギリスのModern Water社などが一部実用化に成功している〔。
==原理==
浸透圧と流体圧の関係は、次のように表すことができる。
J_w = A \left(\Delta \pi - \Delta P \right)

ここでJ_wは水の流束Aは半透膜の透水性、\Delta \piは半透膜の両面の浸透圧差、\Delta Pは半透膜の両面の静水圧差である。(\Delta \piよりも\Delta Pが大きくなると、逆浸透となる。)ただし現実の水の動きはこの式で表せるような単純なものでは無く、膜、水の流れ、溶液の性質が複雑に関係する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正浸透」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.