翻訳と辞書
Words near each other
・ 武士
・ 武士の一分
・ 武士の家計簿
・ 武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新
・ 武士の滝
・ 武士の滝 (東広島市)
・ 武士の献立
・ 武士の鑑
・ 武士カク
・ 武士団
武士彠
・ 武士政権
・ 武士桑風
・ 武士氏
・ 武士気質
・ 武士沢レシーブ
・ 武士沢友治
・ 武士澤友治
・ 武士道
・ 武士道の華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武士彠 : ミニ英和和英辞書
武士彠[もののふ, ぶし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

武士 : [もののふ, ぶし]
 【名詞】 1. warrior 2. samurai

武士彠 ( リダイレクト:武士カク ) : ウィキペディア日本語版
武士カク[ぶ しかく]

武士彠(ぶ しかく、577年 - 635年)は、中国末から初にかけての政治家。武則天の父。は信。本貫并州文水県。
== 経歴 ==
財産家の家に生まれ、広く交友を結んだ。隋末に鷹揚府隊正に任ぜられた。唐公李淵太原留守となると、士彠は召し出されて行軍司鎧参軍となった。劉弘基長孫順徳が李淵の命を受けて兵を集めたとき、副留守の王威・高君雅らがその意図を疑ったが、士彠は「これはみな唐公の客である」と言って誤魔化した。また司兵参軍の田徳平が募兵の状況を王威に訴えようとすると、士彠は田徳平を脅して報告を止めさせた。
李淵が起兵すると、士彠は大将軍府鎧曹参軍となった。長安の平定に参加した功績により、光禄大夫となり、太原郡公に封ぜられた。この頃、士彠が「陛下が長安に入られ、天子の位に昇られる夢をかつて見たことがあります」と言うと、李淵は「おまえは以前は王威の党与だった。劉弘基らが獄につながれるのを防いでくれたし、その功績をくんだからこそ、おまえを官位につけてやった。いま見え透いた媚びを私に売るのか?」と笑っていった。
士彠は工部尚書に累進し、応国公に封ぜられ、利州都督・荊州都督を歴任した。635年に死去すると、礼部尚書の位を贈られ、を定といった。
永徽年間に士彠の次女の武照皇后に上ると、并州都督・司徒の位を追贈され、周国公に追封された。咸亨年間、太尉・太子太師の位を加えられ、太原郡王に追封され、功臣の上に列した。武照が朝政をみるようになると、士彠は忠孝太皇と追尊され、崇先府が建てられて、属官が置かれ、五代にさかのぼって王位を追贈された。武周が建てられると、東都に武氏七廟が建てられ、帝に追冊された。先天年間、士彠の帝号が削られ、太原王とされ、武氏七廟も廃止された。
初め、士彠は相里氏を妻として、武元慶武元爽の二男をもうけた。その後、楊夫人(栄国夫人)を後妻として、三女をもうけた。長女は賀蘭越石の夫人となり、韓国夫人に封ぜられた。次女の武照は高宗の皇后となり、帝位に上った。三女は郭孝慎の夫人となった。
兄に武士稜・武士譲・武士逸がおり、兄の子として武惟良武懐亮武懐運らがいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武士カク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wu Shihuo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.