翻訳と辞書
Words near each other
・ 武張る
・ 武強
・ 武強県
・ 武強県 (曖昧さ回避)
・ 武当山
・ 武当山古建築
・ 武当拳
・ 武当派
・ 武彦王妃佐紀子女王
・ 武御名方命
武御名方神
・ 武徳
・ 武徳会
・ 武徳殿
・ 武徳皇后
・ 武徳編年集成
・ 武心 BUSHIN
・ 武志島
・ 武志駅
・ 武恵一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武御名方神 : ミニ英和和英辞書
武御名方神[かみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御名 : [みな]
 (n) name of the Lord (esp. in Christian contexts)
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

武御名方神 ( リダイレクト:タケミナカタ ) : ウィキペディア日本語版
タケミナカタ[かみ]

タケミナカタは、『古事記』等に伝わる日本神話
『古事記』では「建御名方神(たけみなかたのかみ)」、他文献では「南方刀美神(みなかたとみのかみ)」・「御名方富命」・「建御名方富命」等とも表記される。『日本書紀』に記載はない。
諏訪大社長野県諏訪市ほか)祭神として知られる。
== 系譜 ==
タケミナカタについて、『古事記』では大国主神(オオクニヌシ)の御子神で、事代主神(コトシロヌシ)の弟神とする〔。大国主神の系譜を記した箇所にはタケミナカタの記載がなく〔、母は明らかでない。
先代旧事本紀』「地祇本紀(地神本紀)」では、大己貴神(大国主)が高志沼河姫(こしのぬなかわひめ)を娶って生まれた一男が建御名方神であるとする〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タケミナカタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.