|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 栄 : [さかえ, はえ] 【名詞】 1. glory 2. prosperity
武田 信栄(たけだ のぶひで)は、室町時代後期の武将、守護大名。室町幕府相伴衆、若狭守護。若狭武田氏初代当主。安芸武田氏4代当主武田信繁の嫡男。弟に信賢、国信、元綱がいる。 == 生涯 == 応永20年(1413年)、武田信繁の嫡男として誕生。 永享4年(1432年)に父が6代将軍足利義教の九州出陣を命じられると同行して少弐満貞・大友持直と交戦、やがて義教に気に入られて相伴衆となった。義教は有力守護大名の取り潰しを行い、信栄に丹後・若狭守護一色義貫誅殺の密命を下した。これを受けた信栄は永享12年(1440年)5月15日に義貫をおびき出して暗殺、功績により義教より若狭を与えられた。これが若狭武田氏の起源である。 同年6月に若狭に下向。若狭には三方郡や遠敷郡(上中)に旧守護一色氏の守護代三方氏の勢力が残っていたため、信栄は隣接の遠敷郡の小浜(下中)ではなく、大飯郡の高浜に館を構えた。また、京都建仁寺に同族の九峰以成を招いて塔頭十如院を建立、以後若狭武田氏から住職を輩出した。 同年7月23日に急死。死因は病気とも、義貫の家臣から受けた傷が原因ともされている。法名は長福寺殿天遊光芸大居士。墓所は福井県大飯郡高浜町にある長福寺。 子が無かったため弟の信賢が若狭を相続、同年に父から安芸分郡守護職も譲られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「武田信栄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|