|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal ・ 寿 : [ことぶき] 【名詞】 1. congratulations! 2. long life!
武田友寿(たけだ ともじゅ、1931年1月16日-1991年2月1日)は、キリスト教の文芸評論家。 宮城県亘理郡出身。日鋼技能養成所卒。青年学校卒業後、日本製鋼室蘭製作所の技術者となる。1953年受洗。1964年独学で司法試験(第1次)に合格する。1968年カトリック実存主義にもとづく評論『美神の宿命』を発表、1970年『遠藤周作の世界』で亀井勝一郎賞受賞。清泉女子大学教授。〔20世紀日本人名事典 〕 ==著書== *『美神の宿命 亀井勝一郎と唐木順三』中央出版社 1968 *『遠藤周作の世界』中央出版社 1969 講談社、1971 *『宗教と文学の接点』中央出版社 1970 *『文学と人生 人間のしるし』中央出版社 ファミリーブックス 1970 *『救魂の文学』講談社 1974 *『日本のキリスト者作家たち』教文館 1974 *『遠藤周作の文学』聖文舎 1975 *『黄色い嘴』袖珍書林 北の袖珍本 1976 *『作家の印象 出会いの歳月』中央出版社 1976 *『遍歴の求道者亀井勝一郎』講談社 1978 *『戦後文学の道程』北洋社 1980 *『内村鑑三・青春の原像』日本YMCA同盟出版部 1982 *『美しかれ悲しかれ 女流文学にみる女の愛と生涯』主婦の友社 1983 *『聖者の詩 わがアッシジのフランシスコ』聖文舎 1983 のち聖母文庫 *『「冬」の黙示録 正宗白鳥の肖像』日本YMCA同盟出版部 1984 *『「沈黙」以後 遠藤周作の世界』女子パウロ会 1985 *『切支丹たちの劇』講談社 もんじゅ選書 1986 「百年の祝祭 切支丹たちの劇詩」聖母文庫 *『この人を見よ 私の小林秀雄』教文館 1987 *『極北の旋律 八木義徳の世界』中西出版 1988 *『正統と異端のあいだ 内村鑑三の劇的なる生涯』教文館 1991 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「武田友寿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|