翻訳と辞書
Words near each other
・ 武田國男
・ 武田圭二
・ 武田圭史
・ 武田大
・ 武田大作
・ 武田奈也
・ 武田好
・ 武田孟
・ 武田安兵衛
・ 武田安正
武田宗慶
・ 武田宗智
・ 武田定清
・ 武田家
・ 武田寧
・ 武田専
・ 武田将明
・ 武田小学校
・ 武田尾温泉
・ 武田尾焼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武田宗慶 : ミニ英和和英辞書
武田宗慶[たけだ そうけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

武田宗慶 : ウィキペディア日本語版
武田宗慶[たけだ そうけい]

武田 宗慶(たけだ そうけい)は、戦国時代武将安芸武田氏の一族で周防武田氏の祖。武田光和の三男。母は熊谷氏の娘というが不明。正室は安国寺恵瓊の娘という説がある。仮名は小三郎。俗名は不明。官位刑部少輔。子に武田光信
== 生涯 ==
幼少期に父の武田光和が病死する。当時、兄二人は夭折しており、彼の存命する唯一の実子だったが、庶子であったため家督を継ぐ事ができなかった。従兄弟の武田信重と、若狭武田氏出身の武田信実は光和死後の家督を巡って争ったため、その難を逃れるべく隠棲生活を送っていた。
武田光和恩顧の家臣で八木城主・香川光景は小三郎の生存を聞き覚え、国内を探し回りこれを見つけ、次期当主に据えるべく毛利元就に助勢を乞い、元就もそれに対して確約を行った。天文9年(1540年)11月、かくして小三郎は義母・八重女(父の室であり、吉川興経の妹)と共に周防国玖珂にある欽明路峠に匿われた。翌天文10年(1541年)3月、元就が武田光広と名を変えた武田信重を討ち滅ぼしたが、光景と約した銀山城主の件は反故にされた。
しかしながら、長ずると容姿端正な顔つきとなり、父と同じ刑部少輔を名乗り、甲斐武田氏のお家芸という柔術を会得して武において優れていたため、元就の要求により元就の影武者というとても重要な役目を努めた。
天文24年/弘治元年(1555年)、陶晴賢との厳島の戦いでも元就の護衛を務めた。それに引き続く防長経略では、鞍掛山城主・杉隆泰との戦いで案内人として鞍掛山城へと手引きし、後にも毛利家の主要な合戦で活躍した。
慶長2年(1597年)に74歳で没した。
(一部玖珂町誌より)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武田宗慶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.