翻訳と辞書
Words near each other
・ 武蔵国知県事
・ 武蔵国造
・ 武蔵国造の乱
・ 武蔵国郡村誌
・ 武蔵国際総合学園
・ 武蔵國
・ 武蔵坊弁慶
・ 武蔵坊弁慶 (テレビドラマ)
・ 武蔵坊弁慶 (小説)
・ 武蔵坊弁慶生誕伝説
武蔵埼玉稲荷山古墳
・ 武蔵堀江氏
・ 武蔵塚駅
・ 武蔵境
・ 武蔵境自動車教習所
・ 武蔵境通り
・ 武蔵境駅
・ 武蔵増戸駅
・ 武蔵大和
・ 武蔵大和駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武蔵埼玉稲荷山古墳 : ミニ英和和英辞書
武蔵埼玉稲荷山古墳[こふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲荷 : [いなり]
 【名詞】 1. Inari (fox deity, originally of harvests) 2. flavoured boiled rice 3. flavored boiled rice 
: [に]
 【名詞】 1. load 2. baggage 3. cargo 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

武蔵埼玉稲荷山古墳 ( リダイレクト:稲荷山古墳 (行田市) ) : ウィキペディア日本語版
稲荷山古墳 (行田市)[いなりやまこふん]

稲荷山古墳(いなりやまこふん)は、埼玉県行田市埼玉にある前方後円墳。特に「埼玉稲荷山古墳」とも。埼玉古墳群を構成する古墳の1つ。
金錯銘を有する鉄剣(稲荷山古墳出土鉄剣)が出土したことで知られる。
== 概要 ==
埼玉県第2位の規模の大型前方後円墳である。造営年代は、古墳時代後期の5世紀後半と考えられている。埼玉古墳群中では最初に築造された。
稲荷山古墳は大仙陵古墳と墳形が類似していることが指摘されている。大仙陵古墳を4分の1に縮小すると稲荷山古墳の形に近くなる。また埼玉古墳群の二子山古墳鉄砲山古墳も大きさは異なるものの稲荷山古墳と同じ墳形をしており、やはり大仙陵古墳をモデルとした墳形と見られている。埼玉古墳群以外に大仙陵古墳を縮小した形で造営された古墳としては、奈良県川合大塚山古墳岡山県両宮山古墳などが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「稲荷山古墳 (行田市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.