翻訳と辞書
Words near each other
・ 武蔵村山郵便局
・ 武蔵松山カントリークラブ
・ 武蔵松山城
・ 武蔵松山藩
・ 武蔵横山駅
・ 武蔵横手駅
・ 武蔵武彦
・ 武蔵武芝
・ 武蔵武道館
・ 武蔵水路
武蔵流
・ 武蔵浦和
・ 武蔵浦和SKY&GARDEN
・ 武蔵浦和ラーメンアカデミー
・ 武蔵浦和駅
・ 武蔵浦和駅第8-1街区市街地再開発事業
・ 武蔵海豊
・ 武蔵溝ノ口駅
・ 武蔵町
・ 武蔵町 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武蔵流 : ミニ英和和英辞書
武蔵流[むさしりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

武蔵流 : ウィキペディア日本語版
武蔵流[むさしりゅう]
武蔵流(むさしりゅう)とは、
#円明流二天一流などの宮本武蔵の系統の剣術流派の俗称。〔熊本県体育協会 編 『肥後武道史』 1940年〕
#塩田流小具足に併伝されていた棒術
#楠田円石が開いた剣術流派。以下に記す。
==概要==
本多氏の家臣であった楠田円石は、宮本武蔵の弟子であった石川清宣より剣術を学び、不動剣・金剛剣の極意を加え自らの流派を「武蔵流」と号した。
1769年明和6年)の本多氏の岡崎移封により、以降は岡崎藩で伝承された。
当流より三橋鑑一郎を輩出している。
三橋鑑一郎は東軍流と武蔵流を修行し、江戸へ出て鏡新明智流を学んだ。その後、1865年慶応元年)に武蔵流第9代となった。1903年明治36年)、三橋は第一回の剣道範士の一人に選ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武蔵流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.