|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 女子 : [じょし] 【名詞】 1. woman 2. girl ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学院 : [がくいん] 【名詞】 1. institute 2. academy ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
武蔵野女子学院中学校・高等学校(むさしのじょしがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都西東京市新町に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、進学コースにあっては第2学年から、薬学・理系コースにあっては第1学年から、混合してクラスを編成する併設型中高一貫校〔武蔵野女子学院高校の学校情報-高校受験パスナビ (旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭による。〕。仏教学者である高楠順次郎博士によって、仏教精神を身につけた婦人を育成する学校として設立された。 == 沿革 == * 1924年(大正13年) 武蔵野女子学院を築地本願寺内に創設 * 1927年(昭和2年) 高等女学校認可 * 1929年(昭和4年) 築地より現在地へ移転 * 1943年(昭和18年) 西本願寺系学校となる * 1945年(昭和20年) 千代田女子専門学校、学院内に移転 * 1947年(昭和22年) 学制改革により武蔵野女子学院中学校・高等学校となる * 1963年(昭和38年) 高等学校校舎完成 * 1964年(昭和39年) 創立40周年記念祝典挙行 * 1967年(昭和42年) 中学校新校舎完成 * 1974年(昭和49年) 創立50周年記念祝典挙行 紅雲台完成 * 1996年(平成8年) 高校新校舎完成 * 2004年(平成16年) 高校「薬学・理系コース」新設、創立80周年記念祝典挙行 * 2012年(平成24年) 法人名称を学校法人武蔵野大学に変更 * 2015年(平成27年)中学2コース(総合進学・選抜進学)新設、高校4コース(総合進学・国際交流・選抜文系・薬学理系)開設 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「武蔵野女子学院中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|