翻訳と辞書
Words near each other
・ 武豊インターチェンジ
・ 武豊パーキングエリア
・ 武豊村
・ 武豊港駅
・ 武豊火力発電所
・ 武豊町
・ 武豊町コミュニティバス
・ 武豊町民会館
・ 武豊町立富貴中学校
・ 武豊町立武豊中学校
武豊線
・ 武豊郵便局
・ 武豊駅
・ 武豊高校
・ 武豊高等学校
・ 武貞秀士
・ 武軺県
・ 武輝道場
・ 武輪真人
・ 武辺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武豊線 : ウィキペディア日本語版
武豊線[たけとよせん]

武豊線(たけとよせん)は、愛知県大府市大府駅から同県知多郡武豊町武豊駅に至る、東海旅客鉄道(JR東海)の鉄道路線地方交通線)である。
== 概要 ==
知多半島のおよそ北半分の東側を通る。
名古屋への通勤・通学路線となっているが、元来は1886年明治19年)3月1日に中山道鉄道〔『日本鉄道史. 上篇』 、鉄道省、1921年、p.481〕(後に東海道経由に変更され東海道本線)の建設資材を武豊港(衣浦港)から陸揚げし運搬するために敷設された路線である〔〔。
JR東海の発足後はキハ75形といった新型車両の導入や運転本数の増加、2015年平成27年)3月1日には全線が電化される〔(後述の「電化」の節を参照)などの輸送改善が図られた。
2008年(平成20年)度の輸送密度は約9,156人。これは地方交通線では可部線JR西日本、約18,635人)に次いで2番目に高い数値である〔 p.4 - 高知工科大学工学部社会システム工学科 三好佑治〕。
大府駅東海道本線からの分岐部は立体交差になっており、大府 - 尾張森岡間は旅客列車貨物列車がそれぞれ別の線路を通る。前者の線路は南方貨物線計画により貨客分離を目的として建設された高架線、後者の線路は明治時代から存在する地上線で、途中に1か所、愛知県道50号名古屋碧南線との踏切がある。旅客線が電化された後も貨物線は非電化のままである。
全線がIC乗車カード「TOICA」および「manaca」などのTOICAと相互利用可能なカードの利用エリアに含まれている。ただし、通常の自動改札機が設置されているのは大府駅のみで、他の駅は簡易改札機による対応であるが、後述のように2013年(平成25年)より自動改札機を設置している駅が拡大している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武豊線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.