翻訳と辞書
Words near each other
・ 歩りえこ
・ 歩を突く
・ 歩を進める
・ 歩サラ
・ 歩シン
・ 歩䳲
・ 歩一歩
・ 歩兵
・ 歩兵 (将棋)
・ 歩兵の戦術
歩兵の本領
・ 歩兵ミル
・ 歩兵中佐
・ 歩兵中尉
・ 歩兵大佐
・ 歩兵大尉
・ 歩兵少佐
・ 歩兵少尉
・ 歩兵師団
・ 歩兵戦術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歩兵の本領 : ミニ英和和英辞書
歩兵の本領[ほへいのほんりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ, ふ]
 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps 
歩兵 : [ほへい]
 【名詞】 1. infantry 2. infantryman 3. foot soldier 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本領 : [ほんりょう]
 【名詞】 1. characteristic 2. speciality 3. specialty 4. duty 5. proper function 6. original fief 

歩兵の本領 : ウィキペディア日本語版
歩兵の本領[ほへいのほんりょう]

歩兵の本領(ほへいのほんりょう)は、1911年明治44年)に発表された日本軍歌歩兵を謳った歌であるため歩兵の歌とも呼称される。
== 概要 ==

作詞は当時の陸軍中央幼年学校(のちの陸軍予科士官学校)第10期生であった加藤明勝作曲(原曲)は永井建子の軍歌『小楠公』である(後述)。加藤が在校時に制作し、1911年に中央幼年学校の百日祭で発表された。秀作であったためのちに同校だけでなく帝国陸軍全体に波及し、日本を代表する軍歌のひとつとして広く愛唱されるようになり、レコード化もされ様々なレーベルから発売された。原詩は全10番から成る。
第二次世界大戦敗戦後の連合軍占領下ではGHQによって演奏、放送等を禁止されたが、旧制中学校旧制高等学校などの流れを汲む学校では、現在も校歌応援歌などのメロディーとして使用され続けている例も少なくない。
陸上自衛隊でも歩兵科相当の普通科において「普通科の本領」と曲名や歌詞の一部を変えて歌われ続けられている。また、多数の戦後音源も制作・発売されている。
なお、上陸した米軍部隊との攻防戦(サイパン島の戦い)の末に日本軍守備部隊の大半が全滅(いわゆる"玉砕")したサイパン島において、日本軍守備部隊の全滅後も、同島の最高峰であるタッポーチョ山のジャングル地帯に立てこもって最後まで米軍部隊に抵抗し続け、1945年8月15日の終戦から3か月半後の同年12月1日に正式に米軍に投降した、大場栄陸軍大尉が指揮する集団の兵士たち(米軍への投降時の人数は、大場大尉を含めて47人)は、タッポーチョ山を下りて投降式典会場となった米軍基地まで向かう際に、本曲を全員で歌いながら行進した。
旧ビルマ国軍でも行進曲として採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歩兵の本領」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.