翻訳と辞書
Words near each other
・ 歴史の研究
・ 歴史の終り
・ 歴史の終わり
・ 歴史の終焉
・ 歴史の補助学
・ 歴史の起原と目標
・ 歴史の道百選
・ 歴史は夜作られる
・ 歴史は女で作られる
・ 歴史は眠らない
歴史への招待
・ 歴史への招待 (曖昧さ回避)
・ 歴史まちづくり法
・ 歴史みつけた
・ 歴史を刻む
・ 歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議
・ 歴史を紀行する
・ 歴史カクテル
・ 歴史ゲーム板
・ 歴史サスペンス劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歴史への招待 : ミニ英和和英辞書
歴史への招待[れきしへのしょうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
招待 : [しょうたい]
  1. (n,vs) invitation 

歴史への招待 : ウィキペディア日本語版
歴史への招待[れきしへのしょうたい]

歴史への招待』(れきしへのしょうたい)は、1978年4月6日から1984年3月7日までNHK総合テレビで放送された教養番組である。司会は当時NHKのアナウンサーだった鈴木健二が務めた。
== 概要 ==
NHKの歴史番組の草分けとなった番組である。それまでの歴史番組は前作『新日本史探訪』(NHK総合テレビ)がそうであったように、作家や歴史学者がゲスト出演し、歴史上の人物や事件について語るトーク番組のスタイルが主流であった。しかし、本番組の開始前に鈴木が出演していた教養情報番組スポットライト』(1972年 - 1978年、NHK総合テレビ)は、歴史の片隅で忘れられていた事実を徹底的な取材によって掘り起こす番組であり、鈴木と『スポットライト』のスタッフが本番組へと移ったことで同番組の手法が継承・発展していくことになり、新たなスタイルの歴史番組の誕生へと繋がった。
また、明治維新までの人物・事件をテーマとしていた従来の歴史番組の枠を破り、煙突男説教強盗などの現代史とも言える昭和時代の事件をも取り上げた点に特徴がある。このノウハウは、後の『その時歴史が動いた』や『歴史秘話ヒストリア』(いずれもNHK総合テレビ)にも引き継がれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歴史への招待」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.