|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 死 : [し] 1. (n,n-suf) death 2. decease ・ 咲く : [さく] 1. (v5k) to bloom ・ 花 : [はな] 【名詞】 1. flower 2. petal ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result ・ 夢 : [ゆめ] 【名詞】 1. dream
『死して咲く花、実のある夢』(ししてさくはな、みのあるゆめ)は、神林長平のSF小説である。1991年11月・12月にかけて「SFアドベンチャー」に連載された。1992年2月に徳間書店からハードカバー版が、1996年10月にハヤカワ文庫から文庫版が発売されている。 == ストーリー == 時は近未来(登場人物の台詞から2020年頃と思われる)。「ネコさがし」のコード名を与えられた情報軍・首都圏情報防衛軍団所属の三名の兵士は、産業廃棄物に埋もれ、平野と化した信州で作戦行動を行っていた。作戦名は「マタタビ作戦」。「マタタビ装置」という情報収集装置を用いて、行方不明になった内閣総理大臣・大鳥居佳太(おおとりい けいた)の愛猫オットーを探し出せというものだ。オットーの脳には、人類の未来を左右する非常に重要な情報が入力されているという。 三人が乗る情報車「秋月」はオットーが行方不明になった議員会館近くで捜索を始めたが、マタタビ装置を起動させる直前、情報車の外の風景が様変わりした。無人の荒野やゴミの山が延々と広がり、情報車のシステムがゴミ山の下に30年前の街を発見し、衛星軌道上にはナヴスターではなく未知の航法支援衛星が機能している。更に、情報軍司令部とも連絡がつかなくなってしまった。 ネコさがしチームの隊長・降旗少尉は、ハンドキャノンで空を飛んでいたシロナガスクジラからかすめ取った肉を、部下と共にステーキにして食べながら、二人の部下に対して重大な発表をする。「いろいろ考えてみるに、我々が今いるところは、死後の世界であるという見方が一番現実的である」と。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「死して咲く花、実のある夢」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|