|
【名詞】 1. burial clothes 2. clothes worn to commit suicide =========================== ・ 死 : [し] 1. (n,n-suf) death 2. decease ・ 死に装束 : [しにしょうぞく] 【名詞】 1. burial clothes 2. clothes worn to commit suicide ・ 装束 : [そうぞく] 1. (n,vs) costume 2. personal appearance 3. interior decoration 4. landscaping 5. furniture ・ 束 : [そく, つか] 【名詞】1. handbreadth 2. bundle, fasciculus, fasciculus
死に装束(しにしょうぞく)とは、故人に対して施される衣装のことである。なお、古くは切腹する際の衣装(装束)も死に装束と称された。また、白を基調とすることから白装束(しろしょうぞく)とも称される。なお、地域や宗派によって多少異なることがある。 ==日本における死に装束== 日本においては、納棺(遺体を棺に納める)前に故人に対して施されるものであるが、多くは仏式で巡礼者または修行僧の衣装である。これは、古くから葬儀は仏式で行われ、死者が浄土へ死出の旅または善光寺などへ巡礼することを想定して用意されたもので、死出の旅を説かない浄土真宗では死に装束は施されない。死に装束は、古くは親族によって用意されていたが、現在では葬儀業者で用意されたものを使用することが多くなった。また、近年では、故人に対し死に装束を施さずに浴衣や故人が生前によく着用していた服を着せ、死に装束は遺体の上からかぶせたり、棺内に入れるだけであったりすることもある。なお、神道やキリスト教などでは特に死に装束に相当するものはないが、神道では神主に近い形の白い衣装もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「死に装束」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|