翻訳と辞書 |
殷穆[いん ぼく]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 殷 : [いん] (pref) flourishing
殷穆[いん ぼく] 殷穆(いん ぼく、379年 - 438年)は、東晋から南朝宋にかけての官僚。本貫は陳郡長平県。 == 経歴 == 殷允の子として生まれた。東晋の末年に五兵尚書となり、劉裕の下で相国左長史をつとめた。420年(永初元年)、劉裕が即位すると、散騎常侍の位を受けた。国子祭酒・五兵尚書・呉郡太守を歴任した。424年(元嘉元年)、文帝が即位すると、金紫光禄大夫の位を受けた。竟陵王師を兼ねた。427年(元嘉4年)6月、護軍将軍の号を受けた。432年(元嘉9年)4月、特進・右光禄大夫の位を受けた。始興王師を兼ねた。438年(元嘉15年)5月、在官のまま死去した。享年は60。諡は元子。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「殷穆」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|