翻訳と辞書
Words near each other
・ 殺菌バリケード
・ 殺菌作用
・ 殺菌剤
・ 殺菌剤 (医薬品)
・ 殺菌剤 (農薬その他)
・ 殺菌剤 (農薬その他)の一覧
・ 殺菌剤の一覧
・ 殺菌力
・ 殺菌性
・ 殺菌性血球凝集素
殺菌料
・ 殺菌法
・ 殺菌灯
・ 殺菌素
・ 殺菌薬
・ 殺藻剤
・ 殺虫
・ 殺虫スペクトル
・ 殺虫作用
・ 殺虫剤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

殺菌料 : ミニ英和和英辞書
殺菌料[さっきんりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さつ]
 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil 
殺菌 : [さっきん]
  1. (n,vs) sterilization 2. sterilisation 3. disinfection 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 

殺菌料 : ウィキペディア日本語版
殺菌料[さっきんりょう]

殺菌料(さっきんりょう)は、食品中の腐敗細菌などの微生物を死滅させることを目的に食品に添加されたり、食品製造器具に使用される食品添加物静菌作用を持つ保存料に比べ、一般に毒性が強めなものが多い。
== 主な品目 ==
; 亜塩素酸ナトリウム
: サクランボフキブドウモモ、菓子製造用柑橘類果皮、数の子調味加工品、生食用野菜類、類の卵殻部分に使用できる。漂白剤としての効果もある。食品衛生法上、最終食品の完成前に分解もしくは除去されなければならないと定められている。
; 過酸化水素
: かつては魚肉練り製品ゆで麺にも使われていたが、現在は数の子にのみ使用される。漂白剤としての効果もある。最終食品の完成前に分解もしくは除去されなければならない。
; さらし粉、高度さらし粉
: 漂白効果も併せ持つ。使用できる食品の種類には制限は設けられていない。
; 次亜塩素酸ナトリウム
: 1950年に認可を受け、食品用としては有効塩素量2~6%のものが市販されている。漂白剤としても使用されるが、黒ゴマを漂白して白ゴマとして販売されるおそれがあるため、ゴマへの使用は禁止されている。使用時に発がん物質のクロロホルムが生成されることが問題視されている。
; 次亜塩素酸水
: 2002年食品添加物としての認可を受けた。最終食品の完成前に除去されなければならない。
; オゾン水
: 日本では食品添加物としての認可があり、水道水を電解し陽極にできたオゾン水によってオゾンの濃度を高めたものは殺菌力が高く、使用後の洗浄が不必要で安全性が高く食品の味を損ねにくくクロロホルムを生成しないという点が特徴的である。アメリカでは、1997年6月に食品の殺菌剤として安全性に問題がないGRAS(一般安全認定)に分類され、FDAが2001年6月に食品添加物として安全であると発表している〔。
以前はフリルフラマイド (AF2) が豆腐魚肉ソーセージに使われていたが、安全性の問題から1974年に認可が取り消された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「殺菌料」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.