翻訳と辞書
Words near each other
・ 殺虫剤(薬)
・ 殺虫剤の一覧
・ 殺虫剤一覧
・ 殺虫剤基準
・ 殺虫力
・ 殺虫薬
・ 殺陣
・ 殺陣剛太
・ 殺陣師
・ 殺陣師列伝〜知られざる殺陣の世界〜
殺陣師段平
・ 殺風景
・ 殺鼠剤
・ 殺鼡薬
・ 殻
・ 殻 (バンド)
・ 殻の中の小鳥
・ 殻の内部
・ 殻の蕾
・ 殻を閉ざす


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

殺陣師段平 : ミニ英和和英辞書
殺陣師段平[たてしだんぺい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さつ]
 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil 
殺陣 : [たて]
 (n) sword battle
殺陣師 : [たてし]
 (n) man who teaches actors or actresses how to use swords
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
: [だん]
 【名詞】 1. step 2. stair 3. flight of steps 4. grade 5. rank 6. level 
段平 : [だんびら]
 【名詞】 1. broadsword 2. sword
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

殺陣師段平 : ウィキペディア日本語版
殺陣師段平[たてしだんぺい]

殺陣師段平』(たてしだんぺい)は、長谷川幸延による日本戯曲、または同作を原作とした1950年(昭和25年)製作・公開、マキノ正博(のちのマキノ雅弘)監督による日本の長篇劇映画、および1962年(昭和37年)製作・公開、瑞穂春海監督による日本のリメイク映画、1962年(昭和37年)および1964年(昭和39年)製作・放送の日本のテレビドラマである。映画に関しては、1955年(昭和30年)にも、マキノ雅弘が『人生とんぼ返り』のタイトルでセルフリメイクしており、本項で詳述する。
戯曲の初演は1949年(昭和24年)、東京・有楽座での新国劇による公演であった。
== 略歴・概要 ==
初期の新国劇の頭取であり殺陣師であった実在の人物、市川段平の人生をモチーフに長谷川幸延が戯曲を書き下ろし、1949年(昭和24年)3月、新国劇自身が初演を行った。翌1950年(昭和25年)、本戯曲を原作に、黒澤明が映画脚本に脚色、マキノ正博が監督し、初の映画化となった。
1954年(昭和29年)10月、新国劇が東京・明治座で再演を行った際には、当初四幕の戯曲に行友李風作の『月形半平太』の劇中劇が加わり、五幕劇に書き換えられた。この初演の演出は長谷川幸延が行った。翌1955年(昭和30年)、マキノ正博改めマキノ雅弘が脚色・監督し、『人生とんぼ返り』のタイトルでセルフリメイクした。
1962年(昭和37年)には、瑞穂春海が3回目の映画化を果たした。
1969年(昭和44年)3月には、マキノ雅弘が、藤岡琢也の段平、瑳峨三智子のお春、津川雅彦の沢田正二郎という陣容、セルフリメイク映画と同じ『人生とんぼ返り』のタイトルで演出、名古屋中日劇場で初演している。藤岡琢也版はその後も同タイトルで、1975年(昭和50年)に大阪中座で再演され、2004年 (平成16年) には『劇団青年座創立五十周年記念作品』として津嘉山正種の段平、岩倉高子のお春、佐藤祐四の澤田正二郎で上演され、2006年 (平成18年) には再演、全国巡演された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「殺陣師段平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.