翻訳と辞書
Words near each other
・ 殿位
・ 殿内
・ 殿内省
・ 殿内義雄
・ 殿前康雄
・ 殿原
・ 殿司
・ 殿城口駅
・ 殿城村
・ 殿堂
殿始め
・ 殿宇
・ 殿守
・ 殿山ダム
・ 殿山泰司
・ 殿山町
・ 殿山発電所
・ 殿山祐身
・ 殿山駅
・ 殿岡利男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

殿始め : ミニ英和和英辞書
殿始め[どの, との]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 
始め : [はじめ]
  1. (n-adv,n-t) beginning 2. start 3. origin 

殿始め ( リダイレクト:姫始め ) : ウィキペディア日本語版
姫始め[ひめはじめ]
姫始め(ひめはじめ)とは、頒暦正月に記された暦注の一。正月に軟らかく炊いた(=姫飯(ひめいい))を食べ始める日とも、「飛馬始め」での乗り初めの日とも、「姫糊始め」の意で洗濯や洗い張りを始める日ともいわれる。
== 概要 ==
1月2日行事であるが、由来は諸説あってはっきりしておらず、本来は何をする行事であったのかもわかっていない。一般には、その年になって初めて夫妻などがセックスすることと考えられている。
かつての仮名暦の正月の初めに「ひめはじめ」とあったのが、その解釈をめぐって多くの説が生じたものである。真名暦には「火水始」とあった。卜部家の秘説があるといわれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姫始め」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.