|
sting =========================== ・ 毒 : [どく] 【名詞】1. poison 2. toxicant ・ 針 : [はり] 【名詞】 1. needle 2. fish hook 3. pointer 4. hand (e.g., clock)
生物における針(はり)は、体の一部が変形した、細く鋭い棒状の突起物を指す。主に動物体に見られる。英語では "stinger" および "sting" の一種ということになるが、日本語の用法とは差異があり、産卵管も含む(語自体も「針」と同じく本義では非生物に用いられる)。 == 棘との違い == 「針」と「棘」には明確な定義が無いため、両者は混同されることが多い。一般的には、とても細く、単独で存在し、突き刺すという攻撃性の役割を担うものが「針」、少し太めで、数多く存在し、外敵から体を護るなどといった防御性の役割を担うものが「棘」と、このように使い分けられているようであるが、その境界は曖昧である。 また、専守防衛〔専守防衛とは、自ら他へ攻撃をしかけることは無く、他から攻撃を受けたときに初めて自己防衛のために攻撃性を発揮すること。〕的で多数が存在するものとして、例えば、アカエイ等エイ類の一部が尾に持つ毒針などがあるが、日本語ではこれを「毒棘」と呼ぶことも少なくない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「針 (生物)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stinger 」があります。 スポンサード リンク
|