翻訳と辞書
Words near each other
・ 比企建設高等技術専門校
・ 比企掃部允
・ 比企時員
・ 比企朝宗
・ 比企氏
・ 比企氏の乱
・ 比企理恵
・ 比企禅尼
・ 比企能員
・ 比企能員の乱
比企能員の変
・ 比企能本
・ 比企能樹
・ 比企能達
・ 比企谷門流
・ 比企郡
・ 比佐一平
・ 比佐一成
・ 比佐庄
・ 比佐廉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

比企能員の変 : ミニ英和和英辞書
比企能員の変[ひきよしかずのへん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1

比企能員の変 : ウィキペディア日本語版
比企能員の変[ひきよしかずのへん]
比企能員の変(ひきよしかずのへん)は、鎌倉時代初期の建仁3年(1203年9月2日鎌倉幕府内部で起こった政変。2代将軍源頼家の外戚として権勢を握った比企能員とその一族が、北条時政の謀略によって滅ぼされた。
== 背景 ==
鎌倉幕府初代将軍である源頼朝の死後、18歳の嫡男頼家が跡を継ぐが、3か月で訴訟の裁決権を止められ、十三人の合議制がしかれて将軍独裁は停止された。合議制成立の数か月後、頼朝の死から1年後に将軍側近であった梶原景時が御家人らの糾弾を受けて失脚し、一族とともに滅ぼされる(梶原景時の変)。侍所別当であり、将軍権力を行使する立場として御家人達に影響力をもつ忠臣景時を失った事は、将軍頼家に大きな打撃となる。
景時亡き後、頼家を支える存在として残されたのは、頼家の乳母父であり、舅でもある比企能員であった。比企氏は頼朝の流人時代を支えた比企尼の一族で、比企尼の養子として比企氏の家督を継いだ能員は頼朝の信任を受け、嫡男頼家の乳母父となる。また能員の娘若狭局は頼家の側室となって嫡男一幡を産み、将軍家外戚として権勢を強めていた。
この比企氏の台頭に危機感を持ったのが、頼家の母北条政子(尼御台)とその父時政である。時政は頼家の後ろ楯となる勢力からは外されており、代替わりとともに将軍外戚の地位から一御家人の立場に転落していたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「比企能員の変」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.