翻訳と辞書
Words near each other
・ 比内鶏
・ 比分散
・ 比叡
・ 比叡 (コルベット)
・ 比叡 (列車)
・ 比叡 (戦艦)
・ 比叡 (立ち食いうどん店)
・ 比叡 (練習戦艦)
・ 比叡の光
・ 比叡の風
比叡山
・ 比叡山 (宮崎県)
・ 比叡山の焼き討ち
・ 比叡山シャトルバス
・ 比叡山ドライブウェイ
・ 比叡山ドライブバス
・ 比叡山ドライブバス・比叡山内シャトルバス
・ 比叡山ヒルクライム大会
・ 比叡山ロープウェー
・ 比叡山ロープウエイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

比叡山 : ミニ英和和英辞書
比叡山[ひえいざん]
(n) Mt. Hiei (in Kyoto)
===========================
: [ひ]
  1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines 
比叡山 : [ひえいざん]
 (n) Mt. Hiei (in Kyoto)
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
比叡山 : ウィキペディア日本語版
比叡山[ひえいざん]

比叡山(ひえいざん)は、滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる。大津市と京都市左京区の県境に位置する大比叡(848.3m)と左京区に位置する四明岳(しめいがたけ、838m)の二峰から成る双耳峰の総称である。高野山と並び古くより信仰対象の山とされ、延暦寺日吉大社があり繁栄した。東山三十六峰に含まれる場合も有る〔東山の北端を比叡山とする説と、その一つ南となる如意ヶ嶽とその支峰、大文字山等とする説がある。近年は比叡山も含むとする勢力が強いとする文献もあるが、もともと東山三十六峰自体の定義が曖昧であり(そもそも三十六と言う数字にも意味がない)結論を見ていない。詳しくは当該項目や如意ヶ嶽を参照。〕。別称は叡山、北嶺、天台山、都富士など。
== 概要 ==
比叡山は、京都市の東北、京都・滋賀県境に位置する、標高848mの山である。古事記には淡海(おうみ)の日枝(ひえ)の山として記されており、古くから山岳信仰の対象とされてきた〔。
国土地理院による測量成果では、東の頂を大比叡、西の頂を四明岳、総称として比叡山としている。「点の記」では、東の頂に所在する一等三角点の点名を「比叡山」としている。この三角点は大津市と京都市の境に位置するが、所在地としては大津市にあたる。なお、比叡山は、丹波高地ならびに比良山地とは花折断層を境にして切り離されているため、比叡山地、あるいは比叡醍醐山地に属するとされる。
京都の南から見た場合、四明岳と大比叡をともに確認することができ、重量感のある印象である〔「比叡山」(ヤマケイオンライン) 〕。だが、京都盆地から比叡山を見た場合、四明岳は確認できるが、大比叡の頂は四明岳に隠れてしまう〔。このときのバランスのとれた三角形の外観は、「都富士」ともいわれる〔。また、大比叡がみえない場合、四明岳を比叡山の山頂だと見なすことがあり、京福電気鉄道叡山ロープウェイにおいては、四明岳の山頂をもって比叡山頂駅と設定している。
比叡山の山頂からは、琵琶湖や京都市街のほか、比良連峰などの京都北山も眺めることができる〔。山の東側には天台宗の総本山である延暦寺がある〔。また、山頂の北の「奥比叡」は「殺生禁断」とされているため、貴重な野生動物や植物の姿を確認することができ、特に、鳥類の繁殖地として有名である〔。なお、真夏の京都市内と比叡山の山頂近くとでは、気温が5、6℃違うという〔「〈期間限定〉比叡YAMAのビアガーデンオープン!」(京福電気鉄道公式サイト、2013年7月30日) 〕。
比叡山は、登山も盛んである。京都市左京区修学院から登る雲母(きらら)坂(四明岳まで2時間30分かかるという)は古くから京都と延暦寺を往復する僧侶・僧兵や朝廷の勅使が通った道であり、現在も登山客は多い〔。滋賀県側からは、日吉大社の門前町・坂本から表参道を経て、無動寺谷を通って登る登山道などがある〔。山内には大津から京都大原方面へ抜ける東海自然歩道が通っている〔。
なお、四明岳の表記、あるいは読みには多数の説があり、国土地理院による「四明岳(しめいがたけ、しめいだけ)」のほか、「京都市の地名」では「四明ヶ岳(しめがたけ)」、「四明峰(しみょうのみね)」などを挙げている。比叡山の別称である天台山、ならびに四明岳の名称は、天台宗ゆかりの霊山である中国天台山、四明山に由来する。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「比叡山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.