|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
アナタハンの女王事件(アナタハンのじょおうじけん)とは1945年から1950年にかけて太平洋マリアナ諸島に位置する孤島アナタハン島で発生した、多くの謎が残る死亡事件。別名「アナタハン事件」「アナタハン島事件」。 ==概要== サイパン島から北方約117キロに位置するアナタハン島は、東西の長さ約9キロ・幅3.7キロの小島で、最高点は海抜788メートルというなだらかな小島であった。 この太平洋の孤島アナタハン島で、1人の女「比嘉和子〔生年は1922年ないし1924年とされており、没年は1972年ないし1974年とされている。但し、享年は49(数え年51)と一致している。ノンフィクション作家前坂俊之は生没年を(1922-1972)としている。1944~45年では「当時24歳」と表記されているものが散見される。〕」と32人の男達が共同生活していくうちに、男性達がその女性を巡って争うようになり、男性が次々に行方不明になったり殺害されたりしたことで島はサバイバルの様相を見せた事件である。 南洋興発株式会社社員の妻である比嘉和子、同社社員の男性上司、帝国陸海軍の軍人・軍属31人の計32人(日本人)は当初は全員で共同生活を送っていた。しかし、そのうち全員が1人の女性を巡って争うようになり、1945年8月の停戦までに行方不明者が2人出た。米軍は拡声器で島の住人達に日本の敗戦を知らせたが、アナタハン島の日本人は誰も信じなかった。 1946年8月、彼らはB-29の残骸を発見し、残骸の中から発見された4丁の拳銃を組み変え、2丁の拳銃が作られた。これ以降、銃の存在が権力の象徴となり、以来女性を巡って、男性達の間で公然と殺し合いが行われるようになった。 この後、1950年6月、米国船の救出によって女性が脱出し、翌1951年6月には生き残った男性19人も救出された。この事件で死亡した男性は行方不明を含め13人にのぼった。救出された人々は1951年7月7日には日本本土に上陸して復員手続きを終えて解散したが、一部は同日に参議院引揚特別委員会に招かれて、懇談会を行ったという〔「孤島におくった七年 アナタハンから20名帰る 引揚復員」『朝日新聞』1951年7月7日朝刊3面〕。 アナタハン島の女を巡る一連の怪事件が戦後、大々的に報道され、日本国内で「アナタハンブーム」となり、女性のブロマイドがとても売れた。女は男を惑わす女として報道され、大衆の好奇の目に晒された。映画化もされた。 終戦の混乱と米国信託統治の関係から権力空白地帯で発生した事件のため、現在でも死亡の原因について不明な点がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アナタハンの女王事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|