|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
比景県(ひけいけん)は現在のベトナム中部に設置された古代の行政区画。紀元前2世紀から紀元後2世紀の約400年存続した。 前111年、前漢が南越国を滅ぼすと、南越国の地に南海郡、蒼梧郡、郁林郡、合浦郡、交趾郡、九真郡、日南郡、珠崖郡、儋耳郡の9郡を設置、比景県は漢朝最南部に位置した日南県に位置した〔漢代の比景県については記録が少なく『漢書 地理志』にその県名が記載される程度である〕。北は九真郡と、南は朱吾県と接していた〔『中国歴史地理集』西漢交趾刺使部(中国地図出版社)〕。 隋代になると林邑国をその版図に含め比景郡及び海陽郡が設置され、比景郡の下部に比景県、朱吾県、寿冷県、西捲県の4県が設置され、郡治は比景県に設置された〔『隋書 志第二十六 地理下』〕。その後林邑国が再興されると比景県も林邑の版図に含まれた。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「比景県」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|