翻訳と辞書
Words near each other
・ 比較生産費説
・ 比較病理学
・ 比較発生学
・ 比較的
・ 比較的小
・ 比較的肝濁音界
・ 比較社会学
・ 比較神話学
・ 比較精神医学
・ 比較級
比較経済史
・ 比較薬剤強度
・ 比較行動学
・ 比較解剖学
・ 比較解剖学者
・ 比較言語学
・ 比較試験
・ 比較静学
・ 比較音楽学
・ 比透磁率


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

比較経済史 : ミニ英和和英辞書
比較経済史[ひかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines 
比較 : [ひかく]
  1. (n,vs) comparison 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経済 : [けいざい]
  1. (n,vs) economics 2. business 3. finance 4. economy 
: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled

比較経済史 ( リダイレクト:経済史 ) : ウィキペディア日本語版
経済史[けいざいし]

経済史(けいざいし、英語:economic history)は、経済史学とも呼ばれ、経済学を3部門(理論、政策、歴史)に大別した場合の歴史部門に当たる。通時的に経済現象(経済活動およびその主体など)を考察する学問で、経済現象の解明に重点を置く形で歴史分析を行うものである。大学では主に経済学科、史学科等で研究されている。
一般には、フリードリッヒ・リストを先駆とするドイツ歴史学派がその起源とみなされている。
== 計量経済史 ==
計量経済史英語:cliometrics)は、計量経済学の手法を経済史の研究に応用したものであり、ダグラス・ノースらによって形成された。なお、「数量分析」と「計量(モデルを用いた)分析」とを峻別する立場からは、cliometrics と「計量経済史」を同一視することに批判も出されている。英語圏の cliometrics に関する論文で計量モデルを用いたものの比率が、近年はそれほど高くないためである。こうしたことを踏まえる論者は、cliometrics に「数量経済史」という訳語をあてているようである。
最近では比較制度分析の視点から経済史を見ることも行われている。ただしこうした見方については、史実の扱い方に問題があるといった批判も出されている。類似の立場でありながら、より歴史的分析を深めようとする立場に、アブナー・グライフらによって提起された「歴史制度分析」がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「経済史」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Economic history 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.