|
【名詞】 1. specific gravity 2. weight 3. part =========================== ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines ・ 比重 : [ひじゅう] 【名詞】 1. specific gravity 2. weight 3. part ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
比重(ひじゅう)とは、ある物質の密度(単位体積あたり質量)と、基準となる標準物質の密度との比である。通常、固体及び液体については水(温度を指定しない場合は 4 ℃)、気体については、同温度、同圧力での空気を基準とする。 質量同士の比であるので無次元量となる。通常の水(内陸部)の約4 ℃ での大気圧下の空気等が溶けていないときの密度は 0.999972 g/cm3 で、ほとんど 1.0 g/cm3 であるから、比重と密度の値は、CGS単位系で表すとほぼ同じ値となる。 比重が1よりも大きい物質は水に沈み、1よりも小さい物質は水に浮く。 密度と比重は混同されやすいが、密度は質量を体積で割った量であり、比重は基準物質と比べた密度比であるという点で異なったものである。よって、物質が水に浮く沈むというのは、密度よりも比重によっての方が判断しやすい。 == 計測 == 液体の比重は比重計によって計測する。浮秤や比重瓶などがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「比重」の詳細全文を読む
=========================== 「 比重 」を含む部分一致用語の検索リンク( 31 件 ) HDLコレステロール、高比重リポたんぱく(質)コレステロール かさ比重 アニリン比重定数 ガス流出比重計 ボーメ比重計 マロンジアルデヒド低比重リポたんぱく 仮比重 低シアル酸低比重リポたんぱく 低圧(気圧)、低比重 低比重リポたんぱく(質) 低比重液 比重 比重及び密度測定法 比重炭酸塩緩衝系 比重瓶 比重計 比重計、ピクノメータ 比重選 牛乳比重計 等比重液 粘度比重定数 見掛け比重 超低比重リポたんぱ(質) 超低比重リポたんぱく 超低比重リポたんぱく質 超低比重リポタンパク 超低比重リポタンパク質 超高比重リポタンパク 超高比重リポタンパク質 高圧、高比重 高比重リポたんぱく性コレステロール スポンサード リンク
|