|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 毛 : [もう, け] 【名詞】 1. hair 2. fur ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 庭 : [にわ] 【名詞】 1. garden ・ 庭園 : [ていえん] 【名詞】 1. garden 2. park ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
毛利甲斐守邸跡(もうりかいのかみていあと)は、東京都港区六本木六丁目にある史跡。長門長府藩主(長州藩毛利氏の分家)だった毛利綱元の麻布上屋敷の跡地である。 現在は六本木ヒルズ内の毛利庭園(もうりていえん)となっており、ひょうたん池の傍に跡地である旨を示す標柱が建てられている。 == 歴史 == 慶安3年(1650年)に、初代長府藩主毛利秀元(秀元は文禄4年(1595年)に甲斐守となっていた)が上屋敷として設けた。 毛利綱元が長府藩主であった元禄15年(1702年)、赤穂事件が起こり、吉良義央邸に討ち入った赤穂浪士の岡嶋八十右衛門ら10人がお預けになり、幕府の沙汰を待った。元禄16年(1703年)2月4日同屋敷で切腹した。 享保3年(1718年)3月、第5代藩主であった毛利元矩が亡くなったために長府藩は一時無嗣断絶となるも、同年4月に清末藩主の毛利匡広による長府藩名跡相続により再興された。 嘉永12年(1849年)、のちに陸軍大将となる乃木希典が藩邸の侍屋敷で生まれ、幼年期を過ごした。 幕末には、禁門の変や長州征伐に対する幕府からの仕置きとして、長州藩・清末藩・徳山藩と共に江戸藩邸を没収された。 明治20年(1887年)、増島六一郎が取得して自邸とし、庭園を"芳暉園"と名付ける。 大正8年(1919年)4月、"乃木大将誕生地"として、旧跡(現東京都旧跡)に指定される。 昭和18年(1943年)3月、"毛利甲斐守邸跡"として、旧跡に指定される。 昭和27年(1952年)、ニッカウヰスキーが買収。同社東京工場となる。 昭和52年(1977年)、テレビ朝日が買収。同社敷地となる。 再開発により建設された六本木ヒルズが平成15年(2003年)4月にオープン。同ビルの日本庭園が毛利庭園と名付けられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「毛利甲斐守邸跡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|