翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利綱元
・ 毛利綱広
・ 毛利義広
・ 毛利聡子
・ 毛利興元
・ 毛利良勝
・ 毛利良雄
・ 毛利英於菟
・ 毛利英理
・ 毛利荒次郎
毛利菊枝
・ 毛利蔵人
・ 毛利藩
・ 毛利蘭
・ 毛利衛
・ 毛利親信
・ 毛利親倫
・ 毛利親彦
・ 毛利親直
・ 毛利親茂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利菊枝 : ミニ英和和英辞書
毛利菊枝[もうり きくえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 

毛利菊枝 : ウィキペディア日本語版
毛利菊枝[もうり きくえ]

毛利 菊枝(もうり きくえ、1903年11月3日 - 2001年8月20日)は、日本女優。本名は森 キク(旧姓:小林)。夫は美術史家の森暢
杉村春子山本安英らと同世代の新劇女優であり、岸田国士に師事。幾つかの劇団を経て、京都市劇団くるみ座を創設し、長く代表をつとめた。戦後は映画やテレビドラマにも多く出演し、老け役で活躍した。
== 略歴・人物 ==
1903年(明治36年)11月3日群馬県利根郡沼田町(現沼田市)に生まれる。群馬県立高崎高等女学校(現群馬県立高崎女子高等学校)中退。
1925年(大正14年)、岸田国士主宰の新劇研究所に第1期生として入る。1929年(昭和4年)、喜劇座の旗揚げ公演『御意に任せて』で初舞台を踏む。1932年(昭和7年)に友田恭助田村秋子夫妻の築地座に参加するが、1934年(昭和9年)に木崎豊清川玉枝龍岡晋らと脱退して京都で創作座を旗揚げした〔茨木憲著『日本新劇小史』p.96〕。1937年(昭和12年)に同座を退団。1940年(昭和15年)に宇野重吉中江良介信欣三北林谷栄らと瑞穂劇団に参加した〔茨木憲著『ものがたり・戦後演劇』p.30〕〔『日本新劇小史』p.105〕。
1946年(昭和21年)、京都で毛利菊枝演劇研究所を発足させ、1948年(昭和23年)に劇団くるみ座と改称した〔デジタル版 日本人名大辞典+Plus「毛利菊枝」の項 〕。門下生には俳優の栗塚旭北村英三多賀勝一沼田曜一、劇作家の山崎正和らがおり、京都の新劇の劇団の中では最古で、劇団民芸文学座俳優座と並ぶ古い歴史を持つ劇団となった。舞台の代表作に『肝っ玉おっ母とその子どもたち』(くるみ座)があり、この演技で毎日演劇賞を受賞している。
映画では、1937年の『からゆきさん』(木村荘十二監督)が初出演作となり、溝口健二監督の『雨月物語』『山椒大夫』、衣笠貞之助監督の『地獄門』、市川崑監督の『ぼんち』など約100本の作品に出演。主に老婆役で活躍した。テレビドラマでは、連続テレビ小説信子とおばあちゃん』で題名のおばあちゃん役を演じており、他複数の作品にゲスト出演している。
2001年(平成13年)8月20日肺炎のため静岡市内の病院で死去。享年97。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利菊枝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.