翻訳と辞書
Words near each other
・ 民主国民連合 (アルジェリア)
・ 民主変革会議
・ 民主太平洋連盟
・ 民主左派
・ 民主左派党
・ 民主左翼党
・ 民主左翼党 (スロバキア)
・ 民主左翼同盟 (ポーランド)
・ 民主左翼連合
・ 民主左翼連合 (ポーランド)
民主市民連合
・ 民主平和論
・ 民主建港協進聯盟
・ 民主建港聯盟
・ 民主建港連盟
・ 民主憲法争取国民運動本部
・ 民主改革
・ 民主改革連合
・ 民主政
・ 民主政体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

民主市民連合 : ミニ英和和英辞書
民主市民連合[みんしゅしみんれんごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民主 : [みんしゅ]
 【名詞】 1. democratic 2. the head of the nation 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市民 : [しみん]
 【名詞】 1. citizen 2. townspeople 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

民主市民連合 : ウィキペディア日本語版
民主市民連合[みんしゅしみんれんごう]

民主市民連合(みんしゅしみんれんごう、、)は、タイ王国反タクシン派市民団体〔「市民団体」の定義づけは日本の外務省の定義づけに依拠した。〕。
市民民主化同盟〔日本の外務省の訳。〕や民主主義市民連合人民民主連盟とも訳され、通称として黄シャツ隊黄服軍団と呼ばれることもあった。
== 概要 ==

この団体は2006年2月、タクシン・チナワットの不正蓄財疑惑を発端に首相退陣を求めてソンティ・リムトーングンを中心に結成された。
バンコクタイ南部を地盤とし、主に都市住民中流および上流階層官僚司法など〔「タイにおけるアピシット政権の発足と課題」『経済レビュー』平成21年(2009年1月15日 NO.2009-3 三菱東京UFJ銀行 企画部経済調査室 p.7〕から支持されていた。
タイでは曜日ごとに色があり、月曜日黄色となっていて、プミポン国王の誕生日の曜日が月曜日であることから、「王室を擁護する」ことを主張している民主市民連合は黄色をシンボルカラーにし、黄色の衣類を身につけてデモ活動に参加する構成員が多かった。
在タイ日本国大使館は、団体の構成員と誤解されてトラブルに巻き込まれるのを防ぐため、黄色い衣服を身に着けないよう注意喚起を行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「民主市民連合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.