|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 民主 : [みんしゅ] 【名詞】 1. democratic 2. the head of the nation ・ 主 : [ぬし, おも] 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god ・ 進歩 : [しんぽ] 1. (n,vs) progress 2. development ・ 進歩党 : [しんぽとう] (n) progressive party ・ 歩 : [ほ, ふ] 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps ・ 党 : [とう] 1. (n,n-suf) (1) party (political) 2. (2) faction 3. -ite
民主進歩党(みんしゅしんぽとう、(Mínzhǔ Jìnbù Dǎng)、台湾語: 、)は、中華民国の政党である。略称は民進党(みんしんとう)。イメージカラーは党章にも使われている緑。なお「緑」は、同党を指す用語としても使われている。 == 概要 == 中華民国が戒厳令下の中国国民党一党独裁体制で、政党結成の自由がなかった時代の1986年、国民党に批判的な勢力(いわゆる党外)が結集して設立した台湾史上初めての野党である。1989年に政党結成が解禁となって合法化されると、国民大会、立法院、地方で勢力を徐々に拡大して民主化改革を推進し、1994年に陳水扁台北市長を、1998年に謝長廷高雄市長を相次いで誕生させた。2000年総統選挙では陳水扁が当選し、半世紀にわたる国民党支配に終止符を打った。翌年には初の民進党籍の行政院長(首相)が誕生し、2001年立法委員選挙でも国民党を抜いて立法院比較第1党となった。しかし、陳水扁政権の汚職スキャンダルなどに対する不満から2008年立法委員選挙で大敗し、2008年総統選挙で与党の座を失った。その後は、蔡英文主席のもとで党の再建を図ったが、2012年総統選挙・2012年立法委員選挙の同時選挙で国民党に敗北した。 党基本綱領(結成直後の1986年11月に制定、1991年に修正)で「台湾共和国の建設」を掲げている(いわゆる台湾独立綱領)。1990年代半ばから社会福祉や環境保護、反原発、人権、エスニシティなどリベラルな主張を掲げて国民党との対立軸を鮮明にするとともに、台湾独立問題でやや軟化し、1999年党大会で、台湾はすでに主権が独立した国家であるとの現状認識に立ち、現状を変更する場合は必ず住民投票によって決定しなければならないとする「台湾前途に関する決議文」を採択した。 国民党の反対勢力を結集して成立した政党であるが故に、党内には多くの派閥が存在する。そもそもは「党外編輯作家聯誼会」(急進派)と「党外公共政策研究会」(穏健派)の2団体によって党が結成され、当初は「美麗島系」と「新潮流系」の2大派閥体制であったが、やがて海外独立派による「台独連盟」のほか、中間派の「正義連線」、「福利国連線」が相次いで生まれ、「美麗島系」も「新世紀」と「新動力」に分裂。こうして多派閥体制が形成されたが、現在は主義主張の違いはほとんどなく、党内権力闘争の手段になっているといわれている。 李登輝ら国民党本土派が離党して結成した台湾団結連盟とは、当初は友好関係にあったものの、やがて主張が近いことからライバル関係となり、陳水扁政権のスキャンダル発覚後は疎遠となった。ただし、総統時代の李登輝によって見出された蔡英文が主席となった現在は、李登輝と民進党の接近ぶりが再び注目されるようになっている。〔『独立派の再結集 台湾の選挙戦』 「イザ!(産経新聞)」2010年7月9日 〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「民主進歩党」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|