|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 民謡 : [みんよう] 【名詞】 1. folk song 2. popular song ・ 謡 : [うたい] 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation ・ 今 : [こん] 【名詞】 1. this 2. now ・ 今日 : [こんにち, きょう] 1. (n-t) today 2. this day ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 拝 : [はい] (n) worship
『民謡で今日拝なびら』(みんようで ちゅう うがなびら)は、琉球放送(RBCiラジオ)で月曜 - 金曜の16:00 - 16:54に放送される沖縄民謡のリクエスト番組である。 == 概要 == 放送開始は1961年2月4日。ラジオ編成課長(後にシナリオライター)の外間朝貴の発案で番組化。開始当初は『お国言葉で今日拝なびら』だった。当初の放送時間は月曜から金曜16:00 - 17:30。 1983年より「全国こども電話相談室」の時間移動などで、放送時間が平日15:00 - 16:00へ短縮。同時に北島角子と八木政男以外の出演者が降板。北島が月・水・金曜(のちに金曜のみゲストデーになり、外れた)、八木は火・木曜。メインの進行に、番組立ち上げより裏方で関わってきた上原直彦を起用、現在に至るまでプロデューサーを兼務。 2006年12月には放送45年を記念して沖縄各地から公開生放送を行った。 2012年には放送50年を記念し、2月23日に沖縄市で公演を行い、4月28日には東京・日経ホールでの公開録音が行われた〔メインの上原直彦は体調を崩し休養を余儀なくされたため、予定していた当該公録には参加できなかった。〕。 2011年4月4日より、ラジオNIKKEI第1放送で時差ネットが開始された〔2011年4月末時点で、radikoでの配信は5大都市圏(北海道、関東1都6県、静岡県、東海3県、近畿2府4県、福岡県)に限られていたが、2012年4月2日から全国で聴取可能となった。2011年6月27日より、RBCiラジオのブログにて当日放送された曲が紹介されるようになった。〕。(月 - 金:19:00 - 19:54、RBCから約3時間遅れ〔2011年7月から水曜日の放送時間を、同10月から金曜日の放送時間を変更。祝日では琉球放送での番組自体が休止の場合、ラジオNIKKEIの番組に差し替えられる。2014年3月までは途中のニュースコーナーも含めてそのまま放送されていたが、2014年4月からは次番組とのクロストーク部分はカットされ、即最終曲へ飛び、放送終了後余る時間にはラジオNIKKEI側で沖縄民謡が挿入されている。なお、それ以前でもイレギュラーで放送の一部がカットされる場合や、民謡の挿入がされることはあった。〕)。 2014年4月の改編において、16:00からに移動した〔2014年春改編情報「RBCiラジオ この春、バージョンアップ!」 〕。同時にニュースコーナーが廃止されている。また金曜にパートナーが復活。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「民謡で今日拝なびら」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|