翻訳と辞書
Words near each other
・ 気まぐれハーベスト・ホーム (漫画)
・ 気まぐれビーナス
・ 気まぐれプリンセス
・ 気まぐれレディ
・ 気まぐれロマンティック
・ 気まぐれヴィーナス
・ 気まぐれ四銃士
・ 気まぐれ天使
・ 気まぐれ本格派
・ 気まぐれ百年
気まぐれ美術館
・ 気まずい
・ 気まま
・ 気ままにLB
・ 気ままにREFLECTION
・ 気ままにクラシック
・ 気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日
・ 気ままに歩こーく!
・ 気ままに駅サイト!
・ 気ままプラン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気まぐれ美術館 : ミニ英和和英辞書
気まぐれ美術館[きまぐれびじゅつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
気まぐれ : [きまぐれ]
  1. (adj-na,n) whim 2. caprice 3. whimsy 4. fickle 5. moody 6. uneven temper 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美術 : [びじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. fine arts 
美術館 : [びじゅつかん]
 【名詞】 1. art gallery 2. art museum 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

気まぐれ美術館 : ウィキペディア日本語版
気まぐれ美術館[きまぐれびじゅつかん]
気まぐれ美術館』(きまぐれびじゅつかん)は、美術評論家小説家でもあった洲之内徹が、新潮社の月刊誌「藝術新潮」に長期連載した美術エッセイ。単行本5冊が出版されている。
==作品誕生の経緯とその概要==
洲之内徹は、東京美術学校建築科に在学中に、プロレタリア運動に参加したため、検挙され収監されたが、転向し釈放。第2次世界大戦勃発後は中国大陸に渡り、諜報活動に従事していた。1946年(昭和21年)の復員引揚後は、古本店を営みながら小説を書きはじめ、1958年(昭和33年)に、友人の小説家、田村泰次郎の経営する画廊「現代画廊」に入社。支配人として働きながら小説を執筆。芥川賞に何度か推されたが受賞には至らなかった。1960年(昭和35年)9月、田村が画廊経営から手を引いたのを機に、洲之内が経営を引き継ぎ小説家として作品を発表しながら画廊経営を続けた。
1973年(昭和48年)に、美術に関する初めての書き下ろしエッセイ集『絵のなかの散歩』を上梓、翌1974年から月刊誌「藝術新潮」にエッセイを連載することになった。連載にあたって、洲之内はメイン・タイトルをどうするかいろいろ悩み、『絵で考える』、『本日休館』、『絵のない美術館』、『画廊の灰皿』、『芸林彷徨』、『芸林無宿』などの候補が挙がったが、結局『気まぐれ美術館』に決定し、同年の新年号から連載を開始した。自身が収集した美術品にまつわる話題を中心にしたこのエッセイは好評で、洲之内は執筆の軸足を小説からエッセイに移し、以後は画商とエッセイストとして活動した。連載は、洲之内が急逝する1987年(昭和62年)秋まで通算165回を数えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気まぐれ美術館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.