|
climatic element =========================== ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 気候 : [きこう] 【名詞】 1. climate ・ 候 : [そうろう] (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu ・ 要 : [かなめ] 【名詞】 1. pivot 2. vital point ・ 要素 : [ようそ] 【名詞】 1. element ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
気候要素(きこうようそ)とは、1つの気候を構成する、気温や降水量などの要素のこと。 == 気候要素とは == 気候要素とは、例えば「暑くて乾燥した気候」の「''暑く''」と「''乾燥した''」にあたる部分である。特に制約がない場合は、「暑い」といった感覚的な表現を使うことが多い。しかし、感覚的な表現には個人差・地域差があるほか、感覚的な表現では表せない要素もあるため、農業や地理研究に役立てる際など、気候を学問的に捉える場合は特に、気候要素を数値化して表現したり、ある程度の区分を設けて表現したりする。例えば、「夏の平均気温は30で、冬でも15前後までしか下がらず、年平均湿度は30%ぐらい」といった具合になるが、これでは余計に分かりづらくなってしまう。そこで、数値化するときはグラフや表(テーブル)、図などのチャートを使って表現するなど、工夫をする。また、気候区分によって地域的に気候を表現したりする。 似た言葉に「気象要素」があるが、気象要素に含まれる雲形は気候要素には含めないなど、多少の違いがある。しかし、多くの要素は重複している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「気候要素」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|