翻訳と辞書
Words near each other
・ 気象予報士
・ 気象予報士・大沢富士子の事件ファイル
・ 気象予報士・本宮伽恋の「晴れたり曇ったり」
・ 気象予報士試験
・ 気象事業
・ 気象信号台
・ 気象兵器
・ 気象制御
・ 気象力学
・ 気象化学
気象協会
・ 気象台
・ 気象大学校
・ 気象学
・ 気象学・気候学に関する記事の一覧
・ 気象学者
・ 気象学者の一覧
・ 気象官署
・ 気象常用表
・ 気象庁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

気象協会 : ミニ英和和英辞書
気象協会[きしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

気象協会 ( リダイレクト:日本気象協会 ) : ウィキペディア日本語版
日本気象協会[にほんきしょうきょうかい]

一般財団法人日本気象協会(にほんきしょうきょうかい、Japan Weather Association:JWA)は、気象業務を行う一般財団法人である。1993年気象業務法改正により一般向け予報業務の許可が容易に取得できるようになるまでは、テレビ・ラジオ等への気象情報及び解説の提供は日本気象協会がほぼ独占的に行っていた。なお、日本気象協会は気象業務法第17条第1項の許可を得た予報事業者でもある。
同協会は1950年5月10日運輸省(現・国土交通省)所管の「財団法人気象協会」として設立された(1966年4月1日には地方ごとにあった気象協会を財団法人日本気象協会として全国統合)が、国の公益法人制度改革に伴い2009年10月1日に一般財団法人に移行した。それに伴い、名称も「財団法人日本気象協会」から「一般財団法人日本気象協会」へと変更した。
== 組織 ==

*本社は東京都豊島区東池袋3丁目1番1号のサンシャイン60の55階にある。地域拠点は北海道(札幌市)、東北(仙台市)、中部(名古屋市)、関西(大阪市)及び九州(福岡市)の5箇所にある。
*2000年6月1日にそれまでの地方本部制を本社・支社制に改めた。2006年10月には東海と九州の支社を地区支配人に名称変更したものの2009年1月に東海地区支配人と九州地区支配人はそれぞれ中部支社、九州支社に改称しもとの「支社」に戻した。2009年7月に環境・防災・予報・情報システムの4事業を軸とする事業部制となっている。
*北海道・関西・中部と九州は「支社」、東北は「支局」と称する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本気象協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.