翻訳と辞書
Words near each other
・ 水あめ
・ 水いぼ
・ 水いらずの午後
・ 水かき
・ 水かきのついた、翼状
・ 水かけご飯
・ 水かけ菜
・ 水かけ論
・ 水かさ
・ 水からくり
水からの伝言
・ 水がく
・ 水がめ
・ 水がん
・ 水こう
・ 水こし
・ 水ごけ
・ 水さく
・ 水さび
・ 水しぶき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水からの伝言 : ミニ英和和英辞書
水からの伝言[みずからのでんごん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝言 : [でんごん]
  1. (n,vs) verbal message 2. rumor 3. rumour 4. word 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

水からの伝言 : ウィキペディア日本語版
水からの伝言[みずからのでんごん]

水からの伝言』(みずからのでんごん)は結晶である氷に人類へのメッセージが読みとれるとする江本勝の著作。水を氷結させて、水に向かって様々な言葉をかけ、カメラのついた特殊顕微鏡で撮影した結晶の写真の写真集。
== 概要 ==
本書には江本らによる独自の方法で撮影した「雪花状の氷〔6方向に枝分かれした氷で、本質的にと同じ〕」の写真が多数収録されている。2009年までには45ヶ国語に翻訳、世界75カ国で出版されシリーズで250万部以上が発行されるなど続編や関連書も多くあり、同様の題材で日本国内では映画、海外でも映画やドキュメンタリーが撮られている〔What the Bleep Do We Know!? 〕〔映画“ウォーター” OFFICE MASARU EMOTO )〕。
「水からの伝言」では水の結晶の写真に、「水に言葉をかけると、結晶の形がその言葉に影響される」といった主旨の文章がキャプションとして付されている。かつて一部の学校によって道徳教育の題材として使われたことがある。
なお、江本が設立した株式会社 I.H.M.にて「1999年に出版した『水からの伝言』はその研究の集大成ともいえるもので、」という記載がありこの本が会社が販売する波動測定器などの企業活動の延長上にあることがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水からの伝言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.